ヴィヴァーチェ/ヴィーヴォ[Vivace/Vivo](伊)

2014年3月19日(水)

イタリア人が一度しかない人生、楽しく明るく生きなくっちゃ!と思っているのは誰でもが知っていますよね。彼らは生命力にあふれ生き生きと毎日を過ごしているらしいです。
ヴィヴァーチェ Vivace とヴィーヴォ Vivo これらは「生きる」という動詞 vivere から生まれた形容詞です。ヴィヴァーチェは子供にかかわる形容詞として良く使われるそうです。
元気で明るくちっともじっとしていない! うるさいぐらい騒いでいる、子供のことをヴィヴァチェですね! とか言うそうです。

ヴィヴァーチェには「速い」とか「機敏な」とかの意味もあります。
ヴィーヴォとヴィヴァーチェは両方とも同じような意味なのですが、ヴィーヴォの方は強調の意味が付加されます。
心の中の感動と強い感情がはっきり表れている状態がヴィーヴォであり、ヴィヴァーチェです。

ヴィヴァーチェは速さを表す言葉ではありません。「生命力あふれた活発な輝き」を表すので、演奏するときは、動きのある生き生きとした表情であることが何より大切のなのです。それが速いテンポに繋がっていくと考えてください。
(2012年10月10日の日記より)