活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2019年10月21日(月)  普通の日
朝からレッスンという普通の月曜日を迎えています。
でも心の中は今もコンサートの余韻に浸っています。
今日コンサートの写真ページを作りました。
そして、今日一日は、主婦業もし、マンドリンの先生もし、お礼状を書き、お礼メールもし、全く雑事に追われる一日に戻っています。現実はいつまでも夢見心地にはさせてくれません。
明日は少しでもテレビ見れる時間作ろうと思っています。
2019年10月20日(日)  Anmutig:アルバム(終演後)
2019年10月20日(日)  Anmutig:アルバム
2019年10月20日(日)  お礼:ありがとうございました。
昨日の疲れが今頃ピークです。
沢山のお客様に見守られて、温かさに包まれて弾いていました。
いろいろハプニングはあったけど、全体にはお客様と自分たち演奏者の距離が縮まって一つになれたような気がしています。
デュオアルスターのお二人の温かく和やかな、それでいて音楽にはシビアーな取り組みが一貫しているからなのですね!
その中に仲間に加えていただきとても勉強になりました。
そして何より私に「もう少し頑張りなさい!」と気持ちを前向きにさせてくださいました。
本当に長く続けることの大切さ
一生懸命、勉強して、練習して、それを後輩に引き継ぐことの大切さ
いろんな事を考えたこのコンサートでした。
槐さん、児嶋さん本当にありがとうございました。
そして何より会場で聴いてくださったお客さま
ありがとうございました!
一期一会
同じ時間、空間を一緒に過ごせて、一緒に音楽を感じて聴いてくださったこと、心より感謝申し上げます。
今後もよろしくお願いいたします。
2019年10月19日(土)  今日のコンサート
無事に終わりました。
今帰ってきました。(0時です。)明日ゆっくり報告します。
2019年10月18日(金)  ルーテル市ヶ谷
2019年10月17日(木)  寒い日!
明日はもっと寒いらしい!
今日も睦雄氏「寒い!」の連発なので一瞬ヒーターつけました。
「今から~~?」と思うけど1階でじ~~ッとしていると冷えるのでしょう!
今日はレッスン普通にしました。
夜の人が来る前に夕食と思って早くから合間で用意して「けんちん汁」作っていました。
6時には夕飯にしていたら電話・・・・・・・
夜の人がキャンセルになりガックリ拍子抜けでした。
でもおかげさまでこんなに早い時間に日記書いています。
これから洗濯して明日のリハーサルの準備します。
2019年10月16日(水)  いとこ会
今日は私の実家仲尾次のいとこ会でした。
11人が集まって元気に飲んで、楽しい思い出話、今の話、病気の話、たくさん話してきました。
ご協力くださってレッスン都合していただきありがとうございました。
新宿センタービルの居酒屋さんなんだけど、昼間(平日)からこんなに宴会してる人いっぱいいるのにびっくりでした。
4時からのレッスンに間に合うように帰ってきました。
アルコールもひかえておいしいお料理食べてきました。
2019年10月15日(火)  涼しいです!
久しぶりにエアコン全然ONにしないですみました。
久しぶりにレッスンした感じです。
土曜日、台風で実質休み!
日曜日、お休み多くて(仕事や電車の都合でお休み多くて)
月曜日も午前中だけレッスン
というわけで今日は3日ぶりに本格レッスンでした。
新鮮な感じがします。
自分の練習もする時間取れてよかったです。
明日は実家のいとこ会があって昼間はお休みします。
ほとんどが、わたしより年配の皆さんの集まりです。
皆さんご協力ありがとうございます。
16時からはちゃんとレッスンします。
2019年10月14日(月)  秋雨
日本語って、雨にも、梅雨、秋雨、春雨、驟雨、俄雨(にわかあめ)氷雨、小雨、小ぬか雨、霧雨、時雨(しぐれ)、豪雨、五月雨(さみだれ)
普段私たちが使っているだけで、こんなにいろんな表現があってすごいな~~!と思っています。
そのほかに雷雨とかもありますね?
こんなに細やかな表現があるのを何気に感じて使っているのだから、音楽も無表情に語るのでなく、感じるままに表現したいです。
今日も一日小ぬか雨が降っていました。
夕方から降るのかと思ったら・・・・・・・・
台風被害にあわれた皆さんお大事にしてください。