活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2016年7月11日(月)  週の始まり
週の始まりって、気持ちが張り切ってる部分もあるけど、なんとなくシンドイ部分もあります。
今日もその通りでした。
しかもミステイク!
初めての方なのにダブルブッキングしてしまい1時間お待たせしてしまいました。
気持ちよく待ってくださって、お二人ともきちんとレッスンで来てよかったです。
気持ち引き締めて、気をつけねば!
もうすぐ学校は夏休みですね!
夏はマンドリンに向かないけれど今が基本技術の見直し、テクニックを向上させ、悪い癖を直すチャンスです。
ちょっとの時間でいいから、基礎訓練に時間を使おう!
2016年7月10日(日)  暑いよ~!
そんなこと言っても始まらないのにね。
今朝は7時に起きてまず選挙に行きました。
早くに行ったことなかったですが投票に来ていた人がいっぱいいてびっくりしました。
若い人が多かったです。高校生は見かけなかったです。
その帰りちょっと買い物したくてスーパーに行きました。
こちらもまた人がたくさんいてびっくり・・・・・・・・
若い人もお年寄りも・・・・こんなに朝早くから行動する人がいっぱいいるのに(日曜日の朝)またまた(@_@)びっくりです。
家に帰って朝食、その後、今日午後に実家に持っていく(兄弟の集まり)クリームコロッケの衣つけをしました。
中身は夕べ作って置き、半分まで頑張って衣つけたのですが眠くなってやめちゃいました。
こんな暑い夏にクリームコロッケはだめですね?ドンドン柔らかくなっちゃう!
それでも奮闘して全部仕上げて、冷凍庫に急いで入れました。
一人レッスンちゃんとして、新しいオデルの練習に取り組み、新しい曲も決めてスタートしました。
午後から池ノ上に往き、お線香をあげ、大いにおしゃべりして先ほど8時半ごろ帰ってきました。
楽しい盛り沢山な一日でした。
~~~~~~お知らせです~~~~~
発表会のDVD,写真出来上がってきています。
合奏はまだですが・・・・・
2016年7月9日(土)  紀元2600年のテレビドラマ
表題のような本が講談社から出版されました。
以前にも研究所にお越しくださったノンフィクション作家森田創氏の書かれたものです。
初めてのテレビドラマがどのようにして作られたか?というお話です。
その中に数行ですがNHKに多大な貢献された比留間きぬ子、そして父上の比留間賢八のことが書かれていたのです。
きぬ子先生がテレビの実験放送に出ていらっしゃったようです。
私も子供の時にちょっぴりかかわっています。(昭和25年ごろ)
戦前、戦後を通じての実験放送の様子から本放送になるまでのお話です。とても興味深く読みました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午後からは井口楽器のお教室でした。
お休みが多く今日は遅くに出て早くに帰ってきました。気持ちもゆったりして往きと帰りにお買い物などしてきました。
井口楽器のレッスン、土曜日(片岡レッスン)ご希望の方、今はチャンスです。
他の先生方の曜日もあいていると思います。
是非、1回体験してみたい方、気軽にいらっしゃいませんか?
2016年7月8日(金)  初めてのこと
2016年7月7日(木)  七夕まつり
七夕なんだけど、お星さまもお月様も見えません。
残念!
☆☆☆☽☽☽
体力の疲れはとっくに取れたのですが、この暑さに、ちょっと・・・・
テレビのニュースがあまりに凄惨なニュースが多く気分が落ち込みます。
皆さんと会えるようになってほっとしています。
鈴木さん、松下さん、桜井さん、森さん、皆様それぞれのお教室の発表会に向けて頑張ってくださいね。
今日も9時までレッスンしました。
発表会参加した皆さんはゆっくりスタートしています。
7月、8月は休む人も多いけど、不思議と新しく始める人も多いですね。
2016年7月6日(水)  発表会終わって
発表会終わってそろそろ3週間になります。
今週から普通のレッスンになり参加した皆さんとお目にかかりお話しする機会がいっぱいあります。
参加した皆さんのお話し聴いていると、それぞれに参加の意義は違うのですが、本当に有意義にその時間を大切に思ってくださっていることがよくわかります。
それぞれにいろんなことを考え、有意義に自分の人生に役立ててくださっていることがとてもうれしいです。
失敗しなかった人はいませんが、その結果を踏まえて、今日までの間にちゃんと次の目標を決めてきていらっしゃる方がほとんどです。
皆の一生懸命な姿は聴いている人にも伝わります。
それに影響されて「自分も、もっともっとマンドリンうまくなりたいな!」と思われた方多かったようです。
マンドリン知らない方々も、「自分も夢中になれるものを持って頑張ろう!」と思ってくださった方いっぱいでした。
私もその一人です。
こんなに純粋に「マンドリンうまくなりたい!」と思っている人に囲まれていることを幸せに思いました。
参加した皆さん!本当に素敵でした。
沢山の暑い心をありがとう!
そしてそれを応援くださるお客様、ご家族、お友達の皆さんありがとうございました。
おかげさまで本当に、もう、みんな前に向かって歩き始めています。
2016年7月5日(火)  涼しかった!
今日は一日中エアコン付けることなく過ごせました。
除湿だけはずっとオンでしたが・・・・
レッスンに来る皆様が練習はしていなくても、ちゃんと次の計画を立てているところがすごいです。
発表会の力は大きいですね。
~~~今日レッスンしていて思ったこと~~~~
初心者は別にして、独奏曲を練習するときは、必ず伴奏譜も一緒に見て、全部の音を想像しながら最初の譜読みをしてください。
全体の音を想像しながら譜読みをする。
とっても大切なことです。
きっと「全部音取りして弾けるようになったら伴奏譜を見る」と考えてる人が多いのではないでしょうか?
逆で~~す。
全体をとらえることができたらパート譜で自分の出来ないところを練習するようにしてください。
伴奏譜を自分の楽器で弾いてみることも大切です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今は楽器も湿気対策が大事です。
人間もこれだけ蒸し暑いとじっとしていても振動です。
楽器は勿論です。
調絃が合いにくい!とか
音が合いにくいとか
ベトベトするとか
音が全然響かないとか
ケースの中が湿気ぽく無いようにしてください。
2016年7月4日(月)  またまた猛暑の月曜日
なんという暑さでしょうか?
亜熱帯気候の東京に変わりつつあります。
今も、タイプしているだけで汗がたらたら・・・・・・・・
今日からやっと普通の毎日に戻りました。
レッスンも夜8時までありました。
そうしたら気持ちもシャキッとして夕ご飯を作る元気も出てきました。
不思議ですね、ヒマにしているとき(発表会お疲れ休みしている時)全くやる気がわかないのです。
今日は月曜日で生協の届く日です。
レッスンの合間に届いた野菜の下ごしらえを全部して、夕飯の支度もして(冷やししゃぶしゃぶ)、ジュンサイと豆腐の味噌汁で立派な献立になりました。
~~~こんなことがありました。~~~
お中元送っていただいて受け取ったのですが
伝票に記載されたのと中身が違っていたのです。
これって、受け取った側しかわからないですよね!
受け取りのお葉書出すときに、「ありがとう」で済ませば済んでしまうのですが、送ってくださった方はこの品物にこだわりがあって先生には「これ」と思って選んでくださったのかもしれないと思い、ハガキの最後に「実は中身が違っていました。」と書いてしまいました。
ご本人からお電話があり、「知らせてくださってよかったです。」とのことでした。
ほかにも何軒か送っていらして全部配送ミスだったそうです。
こんなことあるのですね。
こんな時、送り主は全く分かりようがないものね~~。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レッスンカレンダーを今年いっぱい書き込みました。
「いや~~~!」 もう今年終わっちゃってお正月は二週目からなんて考えてたら「え~~!!!!」
もっとゆっくり楽しんで日々歩まなくっちゃね!
2016年7月3日(日)  猛暑の日曜日
今日は何もない日曜日だ~~!
いろんなことしなくっちゃ!
実は鷹羽先生の演奏会があったのですが欠席させてもらいました。
何にもないと思っていた日曜日
11時に半チャンが「こんにちわ~~!」
と現れました。ちゃんとレッスンの約束していました。「よかった~!」
出かけていたら、またまた、すっぽかしちゃうところでした。
今日することなんてちゃんと決めていたのです。
皆様からの心づくしのプレゼントへのお礼状を書くこと
そのハガキを写真選んで作ること
扇風機を出すこと
鷺草の夏への準備をすること
半チャンのレッスンはこれからのレッスンの方向を決めてちょっと練習しました。
そして発表会での、お友達や身内の方の感想など聴かせてもらいました。
そして扇風機もついこの間やっとしまったのに、今日出しました。
9月まで猛暑が続くそうです。
いやだな~~!