活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2016年1月31日(日)  法要
今日は、お天気をとっても心配していましたが、青空と温かい日差しがあってほっとしました。
西荻窪の閑静なお寺で法要をし、そのまま小平霊園に行って納骨を済ませ、ごちそうをいただき帰ってきました。
朝9時半に家を出て、帰ってきたのが17時半でした。
帰りは野方の駅から日頃の歩き不足を解消しようと歩いて帰ってきました。
あまり寒くもなかったので気持ちよかったです。
我が家では留守中にテスタの練習をしていました。
帰ってきたらきちんと片づけてあり、シーン!としていました。
5時までなんだから当たり前ですね!
テスタの皆さん欠席してすみませんでした。そしてお疲れ様でした。
日頃会うことのない親類といろんなお話して、そこにはマンドリンとは無関係な、片岡家の嫁として、ちょっぴり気を使っている私がいました。
そんなわけで、何も労働してないのだけど、やっぱり疲れました。
2016年1月30日(土)  自分に甘いな~!
西の方も北の方も大変ですね。
東京は(南関東)は降らなくて助かりました。
水道管破裂は昔は、前の晩に、水道の元栓を止めて蛇口をあけて置いたり
細~~く水道を流しっぱなしにしておいたり
朝起きたら水道が凍っていて出なくてやかんのお湯をかけたり
各家庭でいろいろ対策したもんだけど、今は便利過ぎてそんなこと夢にも思わないのかもしれませんね。
しかも100年ぶり、150年ぶりの雪、なんて今生きてる人は経験してないものね?
今日は出かける用事もなかったので、じっくり自分の練習しました、がテレビも見たいし・・・・
結局カタール&イラクのサッカーの試合も引き込まれてみたし、
日本の水泳界の歴史の放送もついつい引き込まれてみていました。
こんな時間普段ないことだからからいいかっ?
と自分に甘い私でした。
2016年1月29日(金)  今夜は雪⛄?
また雪だなんて言ってますね?
その言葉聞いたとたんに
「今夜は鍋にしよう!」と思いました。
夕方から急に寒くなりました。
雪になりませんように祈っています。
この日曜日法事なんです。お寺、お墓寒そう~~~!
今日の皆さんのレッスン、一人ひとり、結構密度濃いレッスンができたかな?と思っています。
私の勝手な思い込みですが、「前向きに積み重ねていこう」と思えるようなレッスンができるようにと思っているのですがどうだったかな?
却って重く感じる人もいるかもしれないな? ちょっと反省!
2016年1月28日(木)  もう!
今日のみんなの言葉一番多かったのは
「え~~~!もう28日~~!」
でした。
本当にね、もう今週で一カ月終わってしまいます~~。
今日は、こんなことしてみました。
去年の秋に栗の実をたくさんいただいたので薄味甘露煮にしたものを冷凍にしたもの(初めて冷凍保存してみました。)
年末に頂いた栗の甘露煮(瓶詰)
日にちがたってしまってカラカラになって冷蔵庫から出てきたマロングラッセ3粒
全部一緒にして、昨夜煮ておきました。
それをもとにして栗おこわを炊いてみました。
ちょっと中華風にして、豚肉・干しシイタケ・ニンジン・ゴボウなども入れて無水鍋で炊いてみました。
なかなか面白い味になりました。
でもやっぱり、栗おこわはシンプルに、中華風おこわもシンプルに、別々の方が良かったかな?
2016年1月27日(水)  スポーツ放送
スポーツ放送、じっくり見る時間はないけれど大好きです。
昨日はテニスの錦織君負けちゃってがっかり!
それにしても若手サッカーのあの素晴らしいミドルシュート!
胸がすっきりする素晴らしいシュート何度見てもほれぼれしています。
スキージャンプも楽しみだし、滑降競技なんて日本の人、出てないみたいなんだけど、すごいスピードが見ていてワクワクします。
最近ジャズやビートルズに挑戦している私ですが、日頃の生活も少しアップテンポにしないと、のんびり歩きのんびり仕事していては、速いリズムに乗れないような気がしています。
少し早歩き、「どっこいしょ!」禁止、ダッシュの感覚、心がけたいと思います。
要は老化防止作戦ですね!
2016年1月26日(火)  いろいろ予約
4月に瀬戸内フェスティヴァルがあり、予約するようにテスタの団長さんから連絡があり、言われた通りにしようと思うのですが、しばらく飛行機に乗ることもなかったら、何もかも不慣れで危うく間違えて予約しそうになったり、時間のかかること・・・・・
予約してからも何だか不安で、何度も何度も見直しました。
次の日に帰るのに同じ日の逆便予約しそうになったり
パスワード忘れたり
男性になっていたり(女性だ!に決まってるのに)
今日は昼間、続木先生のところでバッハ研究してきました。
先生は「風邪が治らね~~のよ!」と言いながらもお元気に付き合ってくださいました。
今は耳に来ていてなかなか治らないそうです。
「医者なんか行かね~~!」という先生に、「年取ったらちゃんとお医者さんに行ったほうがいいよ!」
と二人で進めてみましたが・・・・・きっといかないだろうな?
2016年1月25日(月)  もっと寒い!
今日のレッスンの最初の言葉
「すっごく寒~~い!」でした。
皆さんは一番最初の印象に残った音楽ってなんですか?
勿論、レコードでウィリアムテル序曲をかけて家じゅう弟と駆けずり回っていた小学生低学年のころ
(針が飛んじゃっておこられたり)、これも思い出の一つです。
そのころ、、実家のある閑静な住宅街の、よそのおうちから毎日聞こえてくる、お琴の練習の音色に酔っていました。
その音に、中で弾いている方や楽器を想像し憧れたものです。
今でもその空気感を忘れることができません。
もう一つ小学校で聞いたドビュッシーの「月の光」ピアノ曲ですが、その幻想的な世界に夢見心地になったこと思い出します。
本当に月の光を想像してそのシーンを自分で作りだしていました。ルービンシュタインの演奏でした。
お月さまが大好きな私は、今も昔も同じです。
その印象が強くて、この曲のピアノ以外の楽器の演奏は聴きたくないのです。
これって「小説読んで感動した作品は映像で見たくない。」のと同じかもしれないな・・・・?
自分の思い入れが壊れちゃうのです。
2016年1月24日(日)  記憶に残るピアノの音
ゲルハルト・オピッツは、ドイツのバイエルン州フラウエナウ出身のピアニスト。
生年月日: 1953年2月5日 (63歳)
私の憧れのピアニストです。
姿にではなくて、音に惚れているのです。
初めて聞いたのは20年もっと昔のことでしょうか?
ペダルの使い方が普通の人とは違っていて、ホールの天井にまで倍音が響いて夢のようなベートーヴェンを聴いたのが忘れられません。
食通でもあり、ワインのことなら何でも聞いて・・・!というぐらいの通だったと記憶しています。
今日、たまたまNHKの放送から聞こえてくるピアノの音に「もしや?」と思ったらそうだったのです。
あの頃と変わらないお姿にびっくりしました。
久しぶりに彼のピアノの音を聴いてドキドキしました。
自分の記憶にあるピアノの音、覚えていてよかった~~!
2016年1月23日(土)  寒いです!
今日も寒い!というか? 冷たいです。
雪も解けそうで、完璧にはなくならず残っています。
何だかいろいろすることが迫っていて、優先順位をいろいろ頭の中で考えているのですが、落ち着かない気分でいます。
虹の練習始まるし、発表会のみんなの曲のこと、ピアノ伴奏の日程、瀬戸内フェス、話音倶楽部の次回、そして次々回のこと、夏のオットワイラー講習会のこと、コンクールのこと、そんなこと考えていると、あっという間に年末になってしまいそうです。
昨日も同じようなこと書いていますね。
やだやだ! まだ今年始まったばかりだよ~~!
まずは2月のことに集中しよう!
お相撲、サッカー、テニス、楽しみなスポーツがいっぱい!
テレビも見なくっちゃ!
孫とも遊ばなくっちゃ!
2016年1月22日(金)  イベントいっぱい
レッスンの合間に、整体に、眼科医に行きました。
どちらも自分の安心のために行ってるわけです。
今日の眼科医は超混んでいました。
こんなに目の悪い、オジサンおばさん、おじいさん、おばあさんが多いのかとびっくり!
自分もその仲間入りしていることにショック!
レッスンでは発表会参加予定の方は曲を決める方向になっています。
参加されない方は新年気分のダラダラムード解消に一生懸命です。
と思っていてカレンダーを見て、
「あら~~!1月終わっちやう~~!」
「1月終わったら先生、すぐ発表会ですね!」
「そんな~~!」
その前にすることいっぱいあるのよ~!
パーカッション(齋藤綾乃、篠﨑陽子、伊藤綾香各氏)話音倶楽部
トレフィオリ音楽会
瀬戸内撥絃楽器フェス
シュテフェン・トレッケル、ミヒャエル・トレスターの話音倶楽部
今わかっているだけでもこれだけあります。
頑張ろう!