片岡道子の日記のトップページ >> 月別アーカイブ: 2014年10月
月別アーカイブ: 2014年10月

2014年10月21日(火)  旅行先からの便り

一昨日、コンクール聴きに行ったとき、会場でいろんな方にお会いしました。
その中の一人に、以前研究所に来ていた西◎◎君にばったり会いました。
とても元気で楽しそうに今のお仕事のお話をしてくれました。元気に張り切っている姿が嬉しかったです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

文さんが旅行先から素敵な写真を送ってくれたので皆さんにお裾分けしたいと思います。

三重県 伊勢   二見浦の夫婦岩、 朝 日の出6時01分

 

1413763475401

 

1413763490250

2014年10月20日(月)  昨日の話

コンクールにはいろんな出来事が起きますね。

 
今回は
すごく調弦が狂った人、絃を切った人はいませんでした。
弾いていて忘れちゃう人は数人
ピアノの楽譜めくる人がついていた組はなかったですが、弾きながらの譜捲りがうまくいかない人がいてドキドキしました。

お天気も良かったので音も良く響いていました。
マンドリンだけではありませんが、その音は千差万別、本当に様々、ボリュームも様々、ピックも様々
同じ曲を弾いているのに、全く違う曲みたいでした。
面白かったです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今日も9時までレッスンしていました。
昨日の疲れもあって一日ぼんやり過ごしました。
というわけで今日も遅くなっちゃったのでまた明日にします。
今日はこれを書こう・・・と決めていたのに忘れてしまいました。

2014年10月19日(日)  第24回日本マンドリン独奏コンクール

今日はコンクールの日です。
朝7時半に家を出て8時半の新幹線で名古屋~四日市に向かいました。
旅行気分です。東京駅は家族連れの旅行客でいっぱいでした。新幹線も満席です。
静岡あたりで富士山が大好きな私は(車中私だけ)カメラを構えて待っていました。

 

14-10-19-1

 

薄くではありましたがちゃんと見ることができました。嬉しくなります。
名古屋から近鉄特急に乗って四日市駅に着きました。ここで文ちゃんと待ち合わせていたので、軽く食事をして会場に向かいました。
今日は遅くなったのでご報告だけします。
二次予選で参加者11人から6人が選ばれます。

スキャン_20141019

14-10-19-2

 

いよいよ15時半から本選が始まりました。

 

14-10-19-3

 

第1位:高橋香瑠さん
第2位:青山涼さん
第3位:該当なし
次位:高津良幸さん

 

でした。みなさんおめでとうございます。
入賞できなかった皆さんもそれぞれに素晴らしい演奏でした。
そしてスタッフの皆様、お手伝いの皆様ありがとうございました。
みんなみんなお疲れさまでした。

2014年10月18日(土)  ニュースを二つ

ほし今日はレッスンに忙しかったです。
午前中は3人9時からレッスンしていました。

午後からは井口楽器さんのレッスン日でした。
14時からの方がお休みでしたが15時から20時まで続きました。

 

今日のお昼は作ってる暇がなかったので外食にしました。
それがとてもおいしいお魚食の高円寺のお店です。
メニューは
刺身定食
海鮮丼定食
焼き魚定食
煮魚定食
この4種類しかありません。刺身が1300円、他は全部1000円です。焼き魚、煮魚には小刺身がつきます。
かっこいいお兄さん板前さんが目の前で用意してくれます。小さな小さなお店です。
夜はお寿司屋さんです。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆DSC_0439

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

発表会に耳の不自由な男性がマンドリン弾かれたの覚えていますか?
そのKさんが今日は「太陽がいっぱい」「子供のポルカ」の2曲に挑戦トレモロとピッキングの練習になりました。

 

レッスン終了後に「2月までお休みしたい」と言われ「え~~!なんで~~!」と思ったら
「実は東京マラソンに出ることに決まってトレーニングするのです。」とのことでした。
応援してくれる人のためにも頑張らなくっちゃいけないから・・・・・
「完走できるように頑張ってくださいね。」と伝えたらニコニコして「はい!頑張ります!」
と答えてくれました。
今から緊張しているのだそうです。

 

2014年10月17日(金)  いい天気!

すっかり秋の気候です。当たり前ですねもう10月も半ば過ぎました。

 

今日は午前中のレッスンが急になくなりましたので、すっかり主婦しました。
久しぶりに掃除機をかけ、洗濯もいっぱいして、お昼には混ぜご飯を炊き、すっかり忘れていた主婦の仕事を張り切りました。

 

午後からは普通にレッスンです。
グランマ三重奏の練習もありました。
ロンド(カラーチェ)や、バッハのアンダンテとメヌエットなどです。口笛ポルカも楽しく・・・・
私の少し先輩のお二人の年取り方は私のお手本なのです。
こんな風に自分は勿論、周りの人も大事にして生きている姿が素敵なんです。

 

その後の生徒さんも、それぞれにマンドリンを弾くことで、自分を生き生きとさせている人ばかりです。

2014年10月16日(木)  日頃のレッスン

今日も9時からレッスンでした。
一番に見えた方は大学生のマンクラの人です。定演に向けてその曲のできないところを練習しています。

みんな大変なんだな~~!とつくづく思います。
実力があってもなくても、要求されることはコナさなければならないのだから・・・
早弾きは勿論、重音のトレモロ、もっともっといろいろ、何とかできるようにしてあげたいと私も頑張っています。

 

次にいらした方は、先週風邪で休んで以来ずっと寝ていて(風邪が治らなくて)1回もマンドリン弾いていないそうです。
「じゃ~今日はここで練習しましょう!」といろいろその場でできる練習をしていきました。
「なかなか充実していましたね?」
と私が思っていたら、ニコニコして
「ここにきて元気をもらいました。」と言われ嬉しくなりました。

 

~~今日レッスンして思ったこと~~
教則本は進まなくても、何か一つでも「収穫があったな!」と自覚してくださって、楽しく前向きに練習できることが一番ですね。
そう思えるレッスンを心掛けたいです。

2014年10月15日(水)  寒いぐらい

朝から雨がシトシト
肌寒い通り越して寒い一日でした。

 

きょうも9時からレッスンでした。
レッスンしていると、朝から晩まで楽譜を良~~く見ます。隅から隅まで・・・

 

今日も
現代曲の二重奏曲(上と下の掛け合いがどうなっているか?)32分休符まで睨んで
コンクールの課題曲、楽譜に書いてあること見落としていないか?
新しい曲を練習するとき、一字一句逃さないようにと一小節ずつクリアーしていきます。
教則本では、一緒に基礎練習するのに、私が間違えては申し訳ないと思い目を凝らします。

こんな風に目を酷使しているのですね。

 

今日は年末の二重奏&三重奏の練習もしました。
少し面白みが出てきて楽しかったです。

2014年10月14日(火)  台風一過

今朝のお天気は素晴らしく、雲一つなく、青空で、ぬく~~い風が吹いていました。
空気がきれいでした。
我が家は何も被害もなく過ぎました。
いろいろなところで怖い思いをされたニュースが流れます。
お見舞い申し上げます。お大事に、お気をつけてください。

 

今日は朝のレッスン心配していましたが問題なく全員ちゃんと来れました。
用事があって休んだ人はいますが・・・・・・

 

話変わりますが、
インターネットは便利で勉強にもなって、役に立ってとても面白く、社会が広がるのですが、反対に怖いこともいっぱいあります。
自分が発信するのも気をつけなければと思うし、個人情報の流出、自分の知らないところで発展していってしまうこと
いろいろ気を付けなければいけないな!と思うこの頃です。
でもやっぱり、便利ですから上手に賢く使いたいと思います。

2014年10月13日(月)  またまた台風

皆様のところは通り過ぎましたか?
過ぎ去った地域の皆様にはお見舞い申し上げます。
まだまだ、後からの災害もあります、お気をつけてください。

 

まだこれからですか?
東京の高円寺はまだまだです。今大雨が降っています。
今日は朝から、物干し竿を片づけたり、お庭の風に飛ばされそうなものを片づけたりしました。
水はけの部分につまり物がないかチェックしたり・・・・・・

 

でも今は、家の窓、雨戸をぜ~~んぶしっかり戸締りしたら、ほとんど外の音が聞こえなくてとっても静かです。
たいしたことないようにと祈っています。

 

おかげさまで、今日のレッスンはキャンセルなくしっかり最後までできました。よかったです。

 

風が吹き始めました・・・・
この日記書いてるうちにヒューヒュー唸り出しました。

2014年10月12日(日)  秋です。

台風もいっぱい来るし、ピラカンサスの実が赤く色づき始めたし、玄関のホトトギスが咲き誇っています。

秋がいっぱいです。

DSC_0438 DSC_0437

 

今日は午前中レッスンでした。

コンクール挑戦のYくんがピアノ合わせしていたので聞かせてもらいました。気の付いたところを何か所かアドバイスしているとあっという間に音が変わるからすごいです。

のんびり屋さんの彼が、「やっと少し燃えてきました!」なんていうからピアノ伴奏の先生と笑ってしまいました。

案外こんな感じの人が緊張しないで、「ちゃ~~んと弾けるのかもしれないな~~。」と思いました。

 

月別アーカイブ
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月