活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2023年3月9日(木)  春の花
この温かさに散歩道にも野花がいっぱい咲いていました!
きっと遊歩道だから人が植えてるのでしょうが・・・・・・
~~そしてTさんから桜の花の写真が送られてきました。~~
遊歩道の花たちです。名前のわかっているもの、わからない物、いろいろです。
まずは馬橋神社のまえの宮坂さん家に咲いてた可愛いお花です!
後は遊歩道に咲いていました。
今日は実は私たち夫婦の結婚記念日です。
いっぱいの花たちが「元気でお散歩できてよかったね!」
とお祝いしてくれました。😀😉
2023年3月8日(水)  あったかい・・・・・
通り越して暑いぐらいでしたね!
早足でお買い物して重い荷物持ったら、汗かいちゃいました!
こんなにも今から温かいと、夏が思いやられます!
あの蒸し暑さ思い出します!
でも寒いの嫌だし、せっかく温かくなったのだから、あまりせかさないでね!
もう少しの間、温い感楽しみたいから・・・・・・
2023年3月7日(火)  春です!
2023年3月6日(月)  いろいろ・・・・・
今日は暖かかったですね。
午前中はアンサンブル愉の練習でした。
初心者のアンサンブルなのですが、ついついもっと良くと思ってしまって文句言ってる自分がいて
ちょっと反省です。
イカンいかん!と思いながらも「もっと良く!」と思い何とかしたい!と思ってしまうのよです。
午後からは、お雛様片付けました!
今年も出してあげられてよかったです!
天袋に入れるのは孫に手伝ってもらいました!
その後は夕ご飯も食べずの8時半まで自分の確定申告に頑張りました!
今日やっとE-Taxで出してほっとしたところです!
睦雄の分は昨日夏子に手伝ってもらって出しました。
一安心です!
2023年3月5日(日)  相変わらず
日曜日はレッスン忙しい日です。
そのわりには3人でした!
最初は私と二重奏したい純子さん、
いろいろやってみてこれから練習する曲決めました。
まず堀さんの曲に・・・・・・・・
私が弾けるもので楽しんで練習できるものにしました。
その次は5年ぶりに会いに来てくれた兼三さんです。
いろいろ5年の間に起こったできごとお話ししてくださって、発表会出る方向で考えてみることにしました!
午後からもS.Sさんはチェロのレッスンの方です。
体調悪くて急遽リモートに変更してレッスンしました。
うまくつながってよかったです!
2023年3月4日(土)  我が家の春だより
2023年3月3日(金)  東京の夜景
2023年3月2日(木)  ショックです!
今日はちょっとショックです。
真剣にマンドリンの練習したら考えれば考えるほど弾けなくなってしまいました!
先程もう1回やり直してみました!ちょっと回復!
練習するしかないですね!
珍しく落ち込んでいます!
今まで弾けないことはいっぱいあるけれど、何とか回復していたのだけど、今日ばかりは・・・・・
練習で何とかなるのかな~~~?
目も悪くなってるから~~~?
弾くしかないですね!
頑張りま~~~す!
2023年3月1日(水)  春だより
2023年2月28日(火)  指の痛み
~~今日レッスンしていて思ったこと~~
指が痛いけどマンドリン弾いていたいから何とか工夫して続けている人がいっぱいいること
それもほとんどの人が薬指が痛いとおっしゃっています。
そうなる前に準備運動、整理体操、が必要なこと教えてあげるべきでした。
正しい指の押え方大事ですね。人間の骨格に逆らった押え方しているとだめなのよね!
でも若い時は何でもできちゃう!
でも基本は大事にしよう!
私は昔から握力、指の力は、強いので苦労を知らないのですが、
年取ると若い時の蓄積が物言うから、若い人は今から筋トレ頑張ってください。
指の筋トレも忘れずに・・・・・・・
年寄りは無理しないでちょっとだけ頑張ってくださいね!
痛い指は使わないのが一番だから、出来るだけ使わない方法で考えようね!
