活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2023年3月27日(月)  桜便り
2023年3月26日(日)  カンクレス~~小林先生より追伸
カンクレスでは、子供の時からの育成であっても、使用する楽器は今回の大きさだそうです。
元々は何本かの弦を張った、もっと小さくて素朴な楽器で、コンサートの前には少し触らせて遊ばせてもらいました。
20世紀の半ばに今の形に改良されたそうです。
ピアノと同じで、教育システムでは子供でもフルサイズの楽器で学ぶことを教えていただきました。
マンドリンの教育システム、特に子供のそれについても、少し考えさせられました。。。
小林先生ありがとうございました。
2023年3月26日(日)  花だより
今日は関西のM.Jさんから久しぶりにメールが届きました。
お怪我をされてずっと外に出歩けなかったけど季節とともに良くなってやっと外に出歩けるようになったそうです。
「皆さんもくれぐれも転ばないように気を付けてくださいね!」という伝言でした!
Mさん、いっぱいの写真ありがとう!
どうぞお気をつけてお過ごしください。
2023年3月25日(土)  JFCアジア+ 2023~続き~
昨日は出かけることが億劫になってる私を「行っておいで・・・・」と勧めてくれたのはくれたのは娘家族です。
おかげさまで2時間たっぷり音楽に浸ってきました。
今回のコンサートは偶然にも星に始まり星に終わっています。
と司会の方が仰っていました。
風と星と温もりのある空気に包まれて一体化していたように感じました。
どの曲がいいとかでなく皆が一つにまとまっていたように思います。
どの楽器の演奏者も作曲家によって創られた音を最大限に表現していて引き込まれました!
演奏者の若い皆様の熱意と表現の深さに胸打たれた2時間でした。
どの楽器もどの組み合わせも全く違和感なく日本人も外国人も、何処の国の楽器でもアンサンブルに国境はないのですね?
私どもも、いつの間にかJFCから感化を受けて、国境を取り払われていたのかもしれないです。
本当に行ってよかったです。
小林先生ありがとうございました!
小林先生からのメールにカングレスの説明がありましたので掲載しておきます。
私もカンクレスという楽器を初めて聴きました。
「カン」は「歌う」という意味だそうで、フィンランドのカンテレも同じ語源を持つそうです。
奏者のアイスティさんとは、本番の前日にご一緒して、いろいろ話を聞くことができました。
リトアニアでは国民楽器として、子供からの育成システムがあるそうで、
音楽院や音楽大学の器楽コースまで用意されているそうです。
2023年3月24日(金)  JFCアジア+ 2023
2023年3月23日(木)  朝から雨
今日は雨も降っていたし、午前中レッスンなかったので、午前中は睦雄の日と決めて対応しました。
耳掃除したり、足の爪切ったり、一緒に杉並体操したり・・・・・
私も運動不足だから体操は大事なのです!
午後からは松下さん来てくれて自分の練習できました!
思うようにはできないけど段々動くようになってきました。
残った機能を最大限に(脳みそも)使って頑張ろうと思っているのです。
八十代がどんなものか?
初体験を楽しみながら経験したいと思っています。
2023年3月22日(水)  WBC優勝しちゃいましたね!
昼間はレッスンあったのでテレビをほとんど見ていないのですが、先ほどまで急遽再放送していて、
ついつい引きこめれて最後まで観てしまいました!
というわけでこんな時間になっています。
今頃、洗濯中です。
急に初夏になり体も着るものも大慌てです!
私のトレモロも調子のいい時は普通にできるし、何かが狂うと全然動かなくなります。
なるべく、ダメもとでマンドリン持つ機会を増やすようにしています。
生徒さんにとっては聞き苦しいかも知れないけど許してください!
とにかく筋肉の衰えは隠せません!
桜の満開宣言が出ました!
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸