活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2014年2月24日(月)  春はすぐそこ!
今週はレッスン休みの週なので気持ちはのんびりしています。
発表会曲の伴奏楽譜の準備をしたり、ドイツの楽譜の準備をしたり(大半は探してる時間ですが)古くなったものはコピーし直して閉じたりしました。勿論レッスンもあります。月一回の人や遠くからいらしている方や、雪で来れなかった人の振り替えとかです。
レッスン予定表に眼科なんて書いてあったら・・・見た人が「なんですか?」て笑うんだけど
「書いとかないとここあいてる~~~って名前書かれちゃうと困るのよ~~!」
またまた大笑いしていました。
その眼科医にいってきました。行ってすぐは気がつきませんでしたが、待合室のあちこちにお雛様がありました。
壁には絵やタペストリーや折り紙のお雛様、紅型染の雛人形もよう、木目込み人形など、春はすぐそこという感じでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さん、楽譜はきちんと整理してちゃんとわかるようにしといたほうがいいですよ。
私のようにたまってしまうと手がつけられなくなってしまっています。「何か起きる前にきちんと整理しておかないと・・・・」とは思っているのですが、その思いよりも増えるほうが早いのです。
2014年2月23日(日)  テスタの練習でした。
午前中レッスンして午後からテスタの練習でした。
ドイツでの「どよめき」を練習し、そのあと高松でのフェスティヴァル用の練習をしました。
相変わらずテスタのメンバーは集まりが遅く、今回初参加の皆さんが早く(特別早くはないのですが)時間通りにお越しいただいて申し訳ないような気がします。
気をもんでいるのはきっと私だけだと思うのですが・・・・
練習は、お互いに気になるところを何度も繰り返してみました。それでも2グループに分かれる片方のマンドラパートが0でしたが、ほかはパートがそろって練習できて良かったです。
どの曲も光が見えてきた感じがしました。
一番良く分かってないのが私かもしれません。
あっちのパート、こっちのパートと渡り歩いたりスコアーとニラメッコしていると、さて自分のパートに楽器を持って座った時、いろんな音符が、音が頭をめぐってしまってわからなくなります。
「いか~~ん!」楽器もったら自分に集中しないといけないですね。
2014年2月22日(土)  お雛様
今朝、思い立ってレッスン始まる前にお雛様を出しました。
まだまだ寒いけれど玄関に、急に春が来ました。
今日のレッスンにお子様連れの方が二組みえました。
ゆずのチャンとシュンペイくん。久しぶりのゆずのチャンは背が伸びていてすごくお姉さんになっていました。シュンペイ君は人見知りが始まっていてお母さんが弾いている間、私が抱っこしていましたが泣きっぱなしでした。何回か来るうちに慣れてくれるかな~~?
午後からはみっちー君がきました。(1才と数カ月)元気がよくてマンドリン触ったり、ボールで遊んだり、階段の上り下りを楽しんだり、高円寺での時間を楽しんだみたいです。
お雛様はそこにあるだけで、話題がにぎやかになります。
は~~るよ来い! は~やく来い! の気分です。
2014年2月21日(金)  感動!
今日は何回見たでしょうか?
浅田真央さんのフリーの演技・・・・・感激しています。
オリンピックって本当に素晴らしいですね。メダルをもらった人も取れなかった人も皆、素敵に輝いています。感動をありがとう! ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レッスンしていて思うこと
3の指(薬指)と4の指(小指)が苦手な人がすご~く多いです。
日ごろから小指と薬指の訓練をしてほしいと思います。
レッスンではいつも皆さんにいろいろな訓練方法を使って練習してもらっていますが一番簡単な方法を一つ
4・3~4・2~4・1~4・2 とピッキングで5回連続してひく
それを4絃全部やってみる
3・4~2・4~1・4~2・4
この指の運動も同じく5回連続で弾くことを4絃ピッキングで弾く試してみてください。両方とも1の指は絃から離さないでください。
2014年2月20日(木)  真剣に練習
毎日寒い日が続きます。
今日は9時~9時までレッスンしていました。やっているときは夢中で練習も、考えることも、おしゃべりも楽しいのですが、終わった途端にどっと疲れます。
でもじっと夕食待ってくれている人のためにも頑張って用意します。
今日はおいしい鯒の刺身を買ってきてくれてあったので、菜の花とわかめと湯葉のお浸し、煮豆、切干大根の煮物、などと炊き立てご飯でした。
常備采を用意しておくことは欠かせない私の毎日です。
明日は刺身を作ったあらが残っているのでそれを煮る予定です。
ちょっと所帯じみた話になってしまいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オリンピックを見ていてつくづく思います。
本番で実力を出すことの難しさを・・・・
あそこに参加している人で練習をおろそかにしている人なんていないし、人の何十倍も何百倍もしている人ばかりです。
それでも本番に実力出せない人、実力以上に結果を出せる人、様々です。
そこまで自分を追いつめることなんてない凡人の私なんか、本番で上がるのもいつもと違うと思うのも「 当たり前だ~~!」 とわかりました。
甘えていてはいけないですね。もっと真剣に練習しようと思っています。
2014年2月19日(水)  欠陥商品
今日、私の持っているデジタルカメラメーカー(キャノン)からメイルが届きました。
昨年買ったものですが、調子が悪く接触不良で、一度は取り替えてもらったのですが、結局同じ結果でどうしようもなく、あきらめていました。電源入らなくなるとぶっ叩いたり、揺らしてみたりしていました。
今日のメイルでは 「 欠陥商品なので修理する 」 との連絡でした。
ネットでちょっと見たときも何人もの人が同じようなこと言ってるのですが周りの人に「これってリコールでないの?」とずっと言われていたのです。
やっと反応したのかな?
接触不良なんてメーカーとしてずさんすぎると思いませんか?
しかも修理だって・・・・
なおるのかしらね?
2014年2月18日(火)  雪の話
今日レッスンに見えた方のほとんどが多摩川を越して高尾寄りに住んでる方が多く、皆さんいろいろ大変そうで、雪の量の話で盛り上がりました。
高円寺はゴチャゴチャした、人も車も多い町だから、あっという間に道がきれいになっています。それに比べて、皆さんのお宅の周りは大変だそうです。
お友達が山梨から帰れない話、滑って転んだ話、雪掻きで腰を痛くした話、大雪の話に盛り上がりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日レッスンしていて思ったこと
3度の和音の練習、マンドリンひくのが大好きな皆さんですが、なかなか難しく感じて積極的に練習しないのですが、独奏曲には和音が必ず出てきます。
3度と6度はできたら毎日チョッピリでも練習してください。
早くしたり遅いテンポでもぎりぎりまで音を伸ばして、速やかに指を移動する練習、とっても大事なのです。
2014年2月17日(月)  夜中です。
今、夜中の1時です。
レッスンが夜の8時に終わって、「ああ! 今日も終わった~~」と思ったら純子さん、絢子さん、石田君が来ていてびっくりしました。
それからユーロフェスの打ち合わせをして、家でできることはして、食事に皆で出ました。
ちょっと遅くなってしまいました。後は明日書こうと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドイツへの演奏旅行は結構な人数になりそうです。ひかない人の参加が3人、総勢20数人になりそうです。
楽しそう・・・・レヒベルクハウゼンの演奏会にのみ参加の人、ユーロフェスだけ参加の人、どっちも参加の人、いろんな形で参加してくれる人が集まりました。成功するように事故のないようにしたいです。
2014年2月16日(日)  チョッピリ温かい話
今日も午前&午後とレッスンしていました。
最近の一時間のレッスンはとても内容濃いものが多いような気がします。
中学生、高校生(今日は若者が多かったです。)は、「 何とか早くうまくなりたい 」 気持ちがいっぱいなのでこちらも、「何とか早く上手になってほしい!」 と思うものだから質問に答えているうちにあっという間に一時間が過ぎます。 ・・・・・とにかく研究所に通ってくる皆さん、熱心な人たちばかりです。
午後4時にはレッスン終わりました。
で、、、散歩がてらに買い物に出たのですが、寒かったです!
電池の切れた時計、壊れているかもしれないけど使えるなら使いたいと思い、高円寺にささやかに続いている時計屋さんに持って行ってみました。この時計屋さん、以前は商店街の表にあったのですが、今は裏側に移ってしまいました。
中に入ってみると黙々とおじいさんが時計の修理をしていました。
時計を差し出すと黙って調べてくれて、掃除もしてくれて、電池変えてくれて、ボソッと「どちらも動いてますよ!」 といわれました。
一つは私が普段使っていたものなのですが、もう一つは以前にドイツに行ったとき時計を忘れて、格安時計をフランクフルトで1,000円ぐらいで買ったものです。 そんな時計、電池替えるぐらいなら新しいの買ったほうがいいと思う人もいるでしょうね。でもでっかくて、軽くて、数字が見やすくて、夜中でも見えて、なかなか便利なのです。
余計なこと全然言わないけどどこか温かいその時計職人のおじさん、なんだかいまどきいない素敵に温かさのあるおじさんでした。
ほんのり温かい気持ちになってお店を出ました。
2014年2月15日(土)  雪掻き
今朝は晴れて日が照るから雪掻きはやめようかな? と思ったのですが、解けた水が流れる所だけは作らないと洪水になっちゃうし、自分たちが出て歩くところだけはやっぱりやらないといけないと思ってやっていたら周りの家の方たちも出てきてくれて学生さん、奥さまや、いつものお兄さんも出てきてくれたので私たち年寄りは退散しました。
今日は井口楽器さんのレッスン日でした。先週も大雪でほとんどの方がお休みとなり、今日も一瞬、「 どうしようか? 」 と迷いましたがお店の方と相談して、皆さんからお休みの連絡もないようだし、お天気も良いようなのでレッスンすることになりました。私が足滑らせて転んだら大変と心配してくださったようです。 ありがとうございます。
用事で欠席の方が一人いらしただけでした。
道々は高円寺もいっぱい雪が残ってはいても、雪靴さえ履いていればそんなに滑らないし、気をつけて歩いていれば大丈夫でした。
かき氷のような状態で、中のほうから水がジャボジャボ出てくる感じでした。
レッスンは発表会に参加の方が4人、これから参加してみようかな?と考えてる方が一人でした。
レッスンの合間に昨日の男子フィギァーフリーの話で盛り上がってみたり、久しぶりのレッスンに井口楽器さんでのレッスン室が楽しい空気に満ちていました。