活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2014年4月25日(金)  初夏の気候
今日のお天気はまさに初夏を感じる気持ちよい一日でした。
おもわず時間があると庭に出たくなり花を眺めたくなり、青空、風、香りが楽しい空気を感じました。
今11時です。レッスン終わって夕食準備して食べて、後片付けして、ホッとしたらこんな時間でした。毎日があっという間に終わってしまいます。
今日レッスンしていて感じたことは、私はどんなに頑張っても「かわりに練習してあげることはできない。」、うまくなる練習方法や、曲に対する表現のアイデアはいくらでも持っているものを上げられるけれど、それを使いこなせるようにするための練習だけは本人がやらないといけないのです。
その練習方法はいくらでも出してあげるからできる範囲で頑張って練習してくださいね・・・・。
2014年4月24日(木)  一般社団法人
今日マンドリン連盟からの機関紙が送られてきました。
一般社団法人日本マンドリン連盟~~となっていました。
ふ~~ン! 数歩前進なのかな?と思っています。
そんなことから思い出しました。
私が最初に受けた「マンドリン独奏コンクール」は、まだ連盟のできる前のことだったのです。岐阜のマンドリン愛好家伊東尚生先生のご努力で実現したものでした。それまで、個人的に交流はあっても全国のマンドリン関係者が一堂に会することはなかったのです。
その第1回のコンクールのあと、第2回を開催するに当たり、連盟を発足することが必要不可欠との考えが深まり何回か会合が開かれました。
その何回目かの会合の席に、古賀先生と久保田さん(現在の久保田孝先生)がお見えになって、古賀先生が
「この青年がドイツに留学します。皆さんのお力添えををお願いいたします。」と紹介されました。
今や連盟は一般社団法人になり、久保田先生は立派な日本マンドリン界のリーダーとなられ、今大活躍のマンドリニストの皆さんはそのころ生まれてもいない人たちがほとんどですね。
う~~ん!! この私も年とるわけだ~~!!と、今日はなんとなく感慨深い思いでした。
2014年4月23日(水)  牡丹が満開
今回のドイツでの演奏ではフェスティヴァルではどよめきシリーズを演奏します。その前に越智さんのお弟子さんのクラウス氏の地元レヒベルクハウゼンで「越智さんへの感謝」の会をします。
そこでは越智さんゆかりの私たちとの思い出の曲を演奏します。その中に総譜のないものがあり、小さな曲でもこれではいけないと思い、昨夜と今日の午前中で2曲分を作りました。
それで、やっぱり作ってよかったと思うのは手書きにしたおかげで、隅々まで楽譜を読むことができました。よ~~く中身がわかることができてよかったな~~と思っています。
パソコンでタイプするのもいいけれど手書きも時間はかかるけどいいものですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は牡丹が満開でした。今年は小さいけど5輪さきました。もうおしまい近いですが・・・・
2014年4月22日(火)  調べてみよう!
今日は、秋田~、ひたちなか市~、など遠くから来てくださった方が多い一日でした。
そんなレッスンの中で、練習中の曲の作曲家について調べてみましょう? ということになりました。
だってその人の曲を練習するのに、作った人のこと何も知らないではいけないですよね。
こんな感じで調べています。我が家にある資料を全部使って、インターネットのタブレットも使って、最近は簡単に知識を得ることができていいです~~。
私は皆のおかげで、いろんな知識を日々プラスしていけるのだから幸せですね。
これが苦手と言われれば、どうすればその苦手を克服できるか? 練習法も考えるので自分にもプラスになっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今、ドイツで演奏する楽譜の整理をしています。そこには、越智さんの字があったり、続木さんの字があったり、前回行った人の字がパート譜に書き込まれていたり、それらを眺めていると手が止まって仕事がはかどりません。今度の日曜日までに何とかしま~~す。
2014年4月21日(月)  明るいよ!
最近レッスン室の天井灯がなんとなく暗くなってきていて、自分が目が悪いこともあって、思い切ってLED照明に変えてみました。値段がたか~~い! けどどうなのかな?
すぐに明るく電気がつくのがすごいです。 そして前の照明が暗くなっていたからずっと楽譜が見やすくなりました。若い人には関係ないかもしれないね。
今日もいろんな人がきました。
来月にはイタリアに留学するという熟年のご婦人
来月演奏会があって大変なんです。忙しくてレッスン5月は来れませんという高校生、
讃美歌を弾いて楽しむ優しい心豊かな女性
コンクールの曲練習中のTさん、
発表会の曲の練習でメトロノームを使った練習ですご~く成果のあったKさん
レッスン再開した私と同世代のSさん、二重奏の練習する二人組さん
私も退屈するどころか一緒に弾いたり、一緒に考えたり、楽しい一日でした。
2014年4月20日(日)  2時間レッスン
今日は昼の4時までは自宅レッスンがありましたが、そのあとはゆっくり過ごすことができました。
だから何かしたか? というと何もしないうちに一日が終わってしまいました。
今日のレッスンで、2時間やってほしいとのことで、「時間あるからいいよ!」と試してみました。
でもね、最後のほうは集中力がバラバラになって「2時間は無理だね」ということになりました。
間に休憩をはさめばできたかな?
今、方法を考え中です。教えるほうも散漫になってはいけないし・・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~話変わって~
一昨日は、またまたカラープリンターがトラブルを起こし、いろいろやってみましたがうまくいかず、「どうしよう・・・?」と考えていて、「もうプリンターそのものが駄目になったような気がする・・・」ところから、そういえばFAXに使っているのがカラープリンターにできるはず~~!ということを思いつき、接続しなおしてみました。
メーカーに電話して教えてもらい、ネットでソフトをダウンロードしてみたら(CDが見つからなかったので)ばっちり印刷できました。
試しに写真も印刷してみました。すごくきれいにプリントされて出てきて感激でした。
2014年4月19日(土)  寒さ逆戻り
昼間は何となく温かい日でしたが風冷たく「夜は冷えそう!」と思っていたら、やっぱり井口楽器の帰りは寒かったです。
井口楽器さんのレッスン、今日は2時~8時まで休みなかったです。
ファミリーで来られるYさん、今回発表会出られなくて残念なんだけど・・・
マンドリンを職業としている、音楽喫茶ともしびにお勤めのMさんとは一緒にアレンジを考えたりアイデアを考えたりしています。
発表会参加の3人、そして今回の発表会初参加のKさん、聴覚障害なんだけど頑張っています。
8時に終わって帰るときとても寒かったです。そしてどういうわけか?電車がガラガラでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日、ボタンの花が開花しました。雪で枝が折れたりしたので駄目かと思ったのですが元気に咲いてくれました。
スズランも少しずつ、マーガレット(Oさんから数年前に頂きました。)もしかして今年は出てこないかな?と思ったけど咲きだしました。
鷺草も芽が出ています。世の中植物がスクスク伸びる時期なのですね。
2014年4月18日(金)  反省二つ
先日の高松での演奏で松下さんとの二重奏、まず私がリピートを飛ばして先に行ってしまいすぐに戻ったのですが、今度は松下さんがそれに反応してしまってお互いに大混乱になってしまいました。こんなこと初めてだったのですが、お互いに深く深く反省して原因を探していました。終わってからの楽屋でも飛行機の中でも・・・・・。
昨日の練習時間に、「まず反省しよう!」ということでいろいろ原因を追究してみました。
結局はお互いの音の流れをキチンと理解していなかったということになりました。
1回目か2回目か?わからないということは音楽をちゃんと理解したとは言えない。
1回目か2回目かじぶんでもはっきり分かるように演奏しなくては?
ただの繰り返しではいけない。
いろんなことやってみました。これって大事なことですよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二つ目の反省点は
人にものを伝えるときは、キチンと客観的にものをつかんで伝えないといけない。
この人に話せばもう一人にも伝わるだろう?なんて考えはいけないですね。
「誰が見ても誰が読んでもこれしか理解のしようがない」というところまで完璧でないと駄目ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日はいろいろ反省した一日でした。
もう一つは、
2014年4月17日(木)  お庭が明るい!
2014年4月16日(水)  温かい一日
本当に温かい一日でした。
気持ちがいいですね。 だからかな?眠たい一日でもありました。
お庭を眺めていたら、シンビジュームの花がいっぱい咲いていました。写真撮ったのだけど、今日はアップしていないので明日載せま~~す!
「発表会のお知らせ」出る方で受け取っていない方は自分から申し出てください。
今日、発表会の案内はがきの原稿出しました。
もうすぐゲラ刷りが来ますので自分の名前がちゃんとあるか?確認してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日新しく知ったこと
この日記に写真を載せていますが、加工した写真があります。縦横回転させたり・・・・
それがパソコンやスマホでは何の問題もないのですが、i-pad で見ると元に戻っちゃったり、ひんまがったりしてしまうのです。
ちゃんと理由があるのだそうです。教えていただいた通りいろんな情報を全部取り除く作業をしたら大丈夫になりました。いろんな問題が起きるものなのですね。
今までの分はもう大変なのでそのままです。