活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2014年5月5日(月)  こどもの日
毎日の朝起きると気温に対応して、着るものを考え体を反応させるのが大変です。
今朝の地震も怖かったですね。ずいぶん長いことゴトゴトゴトゴトと細かく揺れていて、「いつ来るか?・・・・いつ来るか?」と寝床の中で身構えていました。やっぱり来ました。
でもじっとしている以外に何もできないものですね。
終わってからテレビをつけ、震源地を確かめ、そのまま布団の中にいましたが、眠れぬままに・・・・・・・・・・・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は「こどもの日」端午の節句です。
私は普通にレッスンしていました。
もう子供の日関係ない人たち、若~い人か、熟年の方はお休み関係ないので皆さんちゃんといらっしゃいました。
でも何となく「世間は休み」と思うとゆったりした気分になります。
「アブネ~~!あぶね~~!危うく高円寺駅を通り過ぎるところでした。」といってこられた方がいらっしゃいます。
皆さん休日は中央線は高円寺に止まらないからご注意くださいね。総武線に乗ってください。明日も休日です。
2014年5月4日(日)  一人3役
午前中いつも通りレッスンをして、お昼は孫たちとスパゲティを食べに行きました。
午後からはドイツの小アンサンブルの練習でした。
1時半ごろから集まり始めたので、全員のどよめきの練習を少しして、2時から越智先生ゆかりの曲を、越智さんの姿を思い出しながら、言葉の一つ一つを思い浮かべながら練習しました。
人が何かを思って話した言葉って、いつまでも人の心に残っているものですね。練習していると、いろんなことを思い出します。
こんなこと話していたな?
こんな思いだったのかな?
ふるさと日本を思っていたのかな?
いろんなことが心によぎります。
なんだか胸がいっぱいになりそうになったり、そんなこと考えてる場合じゃない!とおもったり、越智さんの後輩としてキチンとした演奏したいな!と思ったり、今日はいろんなこと考えた日でした。
最後にもう一度「どよめき」の部分練習をして終りになりました。
今日は、バ~バであったり、先生であったり、指揮者であったり、いろんな自分を経験した日でした。
2014年5月3日(土)  真夏日?
今日は暑かったです。
ここ数日は暑かったけれどお部屋の中にいればさほどでもない。。。と感じていましたが、今日は暑かったです。
レッスンしていてマンドリン一生懸命練習するとあまりに暑そうなので今年初めて冷房にしました。
今日はみどりの日ですね。カレンダーも緑色だし、庭や公園の木々も緑の新芽が美しいです。ハナミズキの白い花がさわやかです。
今日は夕方から孫が泊りに来ました。
皆で鉄板焼きをし、日ごろ年寄り二人でほとんどお肉を食べることがないのだけど、今日はおいしいお肉もいっぱい食べ、最後に焼きそばもしてにぎやかな夕飯タイムでした。
明日はまたレッスンとアンサンブル練習です。
2014年5月2日(金)  連休の前
今日は、真夏日さすがの私も半そでを着ました。
空き時間もいっぱいあったので自分の練習もいっぱいできました。でも事務的なことは何一つ前進していません。
本当に気持ちのよい季節になりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日はすこ~^し時間ができたので毛虫に庭の葉っぱが食われていていることを知って消毒してやろうと思ったのです。でもね、消毒薬を入れる噴霧機がうまく動かなくなっていました。一応穴をちゃんとあけてお掃除してみましたがあまり作動しないので「数百円なんだから買ってこよう!」ということになり買ってきました。結局持っていたのと同じなんだけど・・・・ちゃんと改良されていました。私たち日本人のアイデアって本当にすごいのですね、こんな物でも日々前進ているのでした。
そして単純な噴霧器なんだけど今回のほうがずっと霧が出やすくなっていました。握りの部分が持ちやすく力入れなくても楽に作動してくれます。
日本人の生真面目さがでた嬉しい霧吹きでした。
2014年5月1日(木)  準備がいっぱい
暑い日になりました。
今日は5月の最初の日、というわけでカレンダーを全部めくりました。(2か月ごとでも今月はめくる月)急に緑色になりました。
今まではピンクや黄色が多い感じでした。やっぱり新緑の季節なのですね。
このところ毎日卓球の応援に夢中です。
皆頑張っているな~~! あっという間に流れが変わったり、どうしようもなくうまくいかなかったり、逆につっぱして自分の流れを最後まで押し通せたり、とても予測がつかないスポーツなんだな~? と思っています。
良く知っている人が見るとわかるのでしょうね? 全くの素人にはわからない面白さがありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私にとってゴールデンウィークはないのだけどその間に準備しておかないといけないことがいっぱいあって、ドイツ旅行と発表会と同時進行でいつも何か忘れているような恐怖というか不安が付きまとっています。
発表会のご案内状発送も、住所録訂正しておかなくっちゃ・・・・・
ユーロも用意しなくっちゃ・・・・・
練習もしなくっちゃ・・・・・(ドイツで使う楽譜を準備できたので後は発表会用の自分の使う楽譜の用意も)
司会原稿は帰ってからでいいかな?プログラムの原稿はいつ出すの?
リハーサルの予定、本番の予定も大まかには考えておかなくっちゃ・・・・・
来年のホール予約も・・・・・
2014年4月30日(水)  人生の贈り物
私は今日は全くのお休みの日、自分の練習がしっかりとできました。
のんびりとテレビを見ていたら玄関がガタガタ・・・・・・・・
Aちゃんがレッスンありと思ってやってきました。折角来たのだからとレッスンしました。案外ゆっくりと練習できたので良かったかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝日新聞夕刊に「人生の贈り物」という連載記事があります。
今日は、映画監督 中島貞夫さん(79)のお父さんからの贈り物の話です。
お父さんは戦地中国で病死、その最後のお手紙に震える手で書いた
「病院の窓からコスモスの花が咲いているのが見える」
故郷には今もコスモスが咲いているそうです。
その記事の最後の中島さんの言葉
「それにしても、今の社会の雰囲気は危ないよ。戦争がおっぱじまりそうだ! どうせ僕らはいなくなるんだろうけどね。。。。」
この言葉、重いですね。私のようにチョッピリ戦争体験者は切実に思うのです。
戦争は絶対してはいけない!と思うのです。
2014年4月29日(火)  運動不足解消ならず
今月のバッハ研究会でした。
今日はレッスンもお休みなのでなんとなくのんびりと出かけて行きました。でも5月は練習時間をとることができないので、今日はすご~~く真剣に練習しました。
いつも真剣なんだけど、深くより深くと読みだすと、3人の意見がいろいろ出てきて大変です。でもお互いに「先生、もっとそこ出してくださいるといいと思うんだけど・・・・」
「え~~!そこはマンドリンでしょう?」とケンケンガクガク言いながらもお互いに考えて次には調和する音を出してる。きっとそばで聞いているだけの人にはおかしな会話だな~~と思うでしょうね。さんざん議論して結局元に戻ることが多いのだけど、その結果のアンサンブルは全然違うものになってることが多いです。
6月に何とか1回練習取れるようにスケジュール組みたいと思っています。
帰り道、今日が祭日なのを忘れて中央線に乗ってしまいました。しょうがないので、日ごろの運動不足解消に中野駅から歩こうと改札を出て、スタートしたら、雨がポツポツ降り出しました。
楽器を持っているし、途中で降られてはマンドリンがぬれちゃう・・・・とまた戻って一駅電車に乗って帰ってきました。
残念でした~~!
結局あまり降らなかったのですが、またの機会に歩きます。これから歩くには良い季節のなので楽しみです。
2014年4月28日(月)  音なしの日
昨日と打って変って、今日は全く音に縁のない日でした。
今日は孫の一人の手術の日でした。
私は、6時半に家を出て、ずっと祈りながら(元気に手術受けられて、成功しますように・・・・)息子家族の家に向かいました。
7時半には元気のよい孫の声に迎えられて家に到着しました。
上の子が小学校に出かけるのを見送って、病院に向かいました。
結構道が混んでいてちょっと時間がかかりましたが1時間ちょっとかかって(日ごろなら30分ですって)やっと病院に到着しました。
それからあっという間に手術となり午後の3時半ごろ無事終りました。
本当に良かったです。
息子も札幌から到着して私たちは安心して帰宅しました。
今日一日は孫たちの健やかなことを願い、手術の成功を願い、子供たち家族の健康を願った一日でした。
昨日はお昼に急に私は胃が痛くなって食事が通らなくなっていましたが、今日はゆっくりマンドリンから離れ、孫の手術も成功し、落ち着いたのでしょうか? 普通に食事もできるようになりホッとしています。
2014年4月27日(日)  一日中マンドリン
午前中やはり若い学生さんのレッスンでした。
発表会には参加しないのだけど、とても優しい音の演奏ができるお二人です。音楽もす~~っと心に響いてくるのです。
午後からはテスタの練習です。今日は鷹羽さんも、藤本君も来てくださる日なので朝から睦雄にも手伝ってもらってお部屋を広げるための準備をしました。
そして前半1時~2時半まではレヒベルクハウゼンというところで演奏する、越智先生との思い出の曲を練習しました。
お江戸日本橋、カリンカ、ヴィヴァルディのコンチェルト、浜辺の歌、トレード、今日は楽譜の確認と、パートの確認をして注意事項を確認しました。そして3時までの30分を新しい「どよめき3」のちょっとわかりにくいところを確認と練習にしました。
そんなことしているうちにお二人の先生方が見えて早速練習開始、とてもよい感じの「どよめき」になってきました。
5時半には練習おしまいになりました。もうあまり時間がありません。
皆が自己練習してくれることを、そして練習の日には無駄のない練習ができるようにしたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日ドイツ演奏旅行の記事をホームページに載せました。
もうひとつ、実践50回定演の写真や記事もアップしています。
ぜひ見てください。
2014年4月26日(土)  いろんなことがあった日
午前中が大学生の青年と、ゆずちゃん&桂ちゃん母子のレッスンでした。
青年は家の悩みが大きくマンドリンに気が向きにくいみたいでしたがレッスンしているうちに少し元気になりました。
ゆずちゃん親子のレッスンでは相変わらず旬くんは泣いています。まだもう少し慣れるまでには時間がかかりそうです。
ゆずちゃんはダウンとアップを使ってみたり、トレモロを練習してみたりいい感じに前進しています。ママの練習中は赤ちゃんの泣き声に負けないように、へこたれず弾くのが大変ですが、何回か通せるようになりました。
午後からは慶応高校生が女子も含めて3人、大学生になったN君と4人連続でした。それぞれに自分の課題を持っているので1時間があっという間に過ぎます。
N君は大学生になってちょっと雰囲気が変わっていました。勉強も音楽も楽しんでいるそうです。
遠くからレッスンに来ている方3人から電話がありました。
月一回レッスンに来ている日立の方(発表会は出ていないのです)はお母さんの具合が悪くてもうしばらくお休み・・・・。
山梨のKさん:「忙しいけど、先生どうしよう?」とお電話ありました。「これから頑張ろうよ!」ということでレッスン再開です。
大阪に転勤になっちゃったKくん、元気に夙川のそばの山の見える所に住んでいるそうです。忙しいけど張り切っている声でした。発表会に向けての予定についても相談できました。
これで私が不安に思っていた方と皆連絡とれて良かったです。