活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2015年12月15日(火)  良いお年を・・・
今日の火曜日、今年最後のレッスンです。
実は都合で来週来る人もいるのですが・・・・・
「先生、お世話になりました! お体気を付けて、良いお年をお迎えください!」
「来年も健康で1年過ごせますように・・・」
という言葉が飛び交いました。
この温かさ雰囲気でないですね~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
忘れっぽい自分を自覚
最近に、1回ぽっきりしか演奏しなかった、あまり苦労しないで弾いた曲、全く頭に残っていないことがよくあります。
こまったな~~!
弾いていくうちに、何だか弾いたことあるみたい~~?
と思うのはまだいいほうで、全然思い出さないことがあってショック!です。
指は覚えてるらしいのだけど・・・・
忘れないように以後も弾いていなくっちゃいけないのだよね。
私は教則本やみんながよく練習する曲は毎日のように復習しているから忘れないのかもしれないね。
2015年12月14日(月)  習慣7割
今日の夕方のテレビでこんなこと言ってました。
人間の行動って
意思が3割
習慣が7割
なのだそうです。
これを聴いたとき、それはダイエットについてのお話だったんだけど、これって普通のことにも通じるな~~?と思いました。
習慣になってしまった悪い癖もしっかり」意思をもって直さないといけないですね。
それからこんなことも言ってました。
頑張ることはいいけれど長く続けるには頑張らないことなんだって・・・・・・
頑張ると長続きしないんだって・・・確かに~~~!
奏でる冬号が来ています。
なるべく年内に受け取ってくださいね。
よろしくおねがいしま~~す!
2015年12月13日(日)  休日
今日はまる一日マンドリンと関係なく過ごしました。
朝9時過ぎに家を出て今宿というところの養護老人ホームにいる義姉を見舞いに行きました。
そこで、久しぶりに義理の兄にも会いました。
そのお兄さんの奥さまに接している姿が、愛情深く、やさしく、心温まる光景に感動しました。
義姉は幸せなんだろうな?
分からないかもしれないけれどわかっているんだろうな?
なんとも言えない気持ちになりました。
そのあと、長男さんご夫妻も来てくださって、ご一緒にお昼を食べて帰ってきただけなのですが・・・・
気持ちの良い一日になりました。
帰ってきてからは久しぶりに夕食をゆっくり取り、フィギュアースケートの放送をじっくり見て過ごしました。
今日一日マンドリン弾かなかったから後退しちゃったかもしれないけれど、別な意味でリフレッシュできてよかったです。
2015年12月12日(土)  自宅レッスン
今日は自宅レッスンの土曜日になりました。
午前中は郵便局にお勤めの奥さま、年末でお仕事お忙しそうですがきちんとレッスンに来られます。
午後からは井口楽器でレッスンできなかった方の変更レッスンや、今週お休みしちゃった人の変更レッスンでした。
最後にオカムが来て二重奏やアンサンブルの練習しました。
じっくりできたので良かったです。
昨日、眼医者さんに行きました。
目が充血してるよ!
きっと疲れてるんだね!
と言われました。自分では気が付かないけれど、とんでもないところに現れてるものなのですね。
2015年12月11日(金)  大雨~快晴~大風~超温かい
今日のお天気何なのでしょうか?
朝8時すぎ、整体に行くときは大雨
1時間やってもらって外に出たら青空
レッスンしている間の気温は急上昇
午後から強風
夕方レッスンの隙間を見て眼科医に行きました。その時の気持ち悪いぐらいの温かさ・・・・
お医者さんに、「疲れてるんだね! 目が充血してるよ!」
と言われました。自分でも感じていたので今日は自分の練習やめておきました。
2015年12月10日(木)  温かかった?
自分自身は家から出ないものだから、朝の寒い印象から抜けられないでいるのだけど、昼間は暖かかったみたいですね?
明日はもっと温かいらしい!
午前中事務処理しなければいけないことなどした後、自分の練習もできました。
そしてずっと気になっていた食器の漂白もやっと浸け置きができる状態になり今日きれいにすることができました。
午後からは二重奏の練習、途中から文ちゃんも来て3人で練習ができました。
一生懸命楽譜見るから疲れた~~!
早くにあまり見ないでもできるようにしなくっちゃ!
そのあと3人レッスンし、急に夜の人がおやすみになってラッキーでした。
今日は日記も11時前に書いています。
年末どっかにいきたいな~~!
と思っているのですがどこも旅館&ホテルはいっぱいみたいですね。
羽伸ばしに行くのに、ビジネスホテルは嫌だな~~とか思うとますます・・・・
2015年12月9日(水)  何したっけ?
今、今日何があったけ゚?
と考えています。
午前中、レッスンカレンダーをちょっとだけ更新しました。
そしてレッスンが始まる前に、自分の練習を、少しの時間ですができました。
午後からは6時まで、しっかり続きました。
文ちゃんとは相変わらず話音倶楽部の練習です。
可愛いい舞曲を5曲なんです。可愛くおしゃれに演奏したいと思っています。
が、それにはもっともっと自分の中で音楽が咀嚼されていないとだめですね!
がんばろ~~っと!
二重奏の練習するのに、メトロノームをかけて2ndパートを録音してそれに合わせてみたそうです。
初心者ならいいけれど、全然楽しそうでなく、面白くなく・・・・・・
両方のパートをメトロノームできちんと練習して、今度は片方のメロディーを歌いながらもう一つのパートを弾くのが、難しいけれど勉強になるのではないかな~~? 試してみてね!ということになりました。
最後に見えた方は大学のマンドリンクラブの方、みんなより遅れているので定演の曲マスターするのに大変です。
今日も一緒に弾いていっぱい練習しました。
全曲パーフェクト参加は無理なので、「ここだけは絶対参加」という箇所を重点的に練習しています。
2015年12月8日(火)  今日は何の日?
私世代だと、太平洋戦争(パールハーバー)始まった日です。
そして、もう一つ
~~ジョン・レノン、ニュー・ヨークで亡くなった日~~
これも忘れられません。
去年も同じこと書きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も勿論レッスンしていました。
レッスンの合間に自分の練習も10分でも弾こうと決めているんですが、、、、、
話音倶楽部&トレフィオリとあ~~頭が混乱してきます。
なのに今日は「余った牛乳と卵を何とかしなくっちゃ!」
というわけでカスタードプリンを作ろうと思いキャラメルから作りました。
久しぶりにあったか~~いプリン、香料の入っていないプリンおいしかったです。
こんなことしてるから練習時間が無くなっちゃうのよね?
でも私の気分転換なのです~~!
2015年12月7日(月)  今日も・・・
外は暖かく、家の中はヒンヤリ・・・・・
10時からレッスンでした。
午前中2人(レギュラーのお二人ですので練習も一生懸命なんだけどお話も弾みます。)
午後から4人(月1回の人お二人、レギュラーな方二人)
夜は1人(毎回とても有意義なレッスンしています。)
~~今日の夕食~~
今日は昨日作ったホワイトシチューがカレーに変身、雑穀米のご飯と相性抜群、なかなかマイルドなカレーになりました。
プチトマトのマリネ、小松菜のお浸し、ブロッコリー、漬物、保存食ばっかりでした~~~
2015年12月6日(日)  テスタ練習
午前中テスタメンバーのS君のレッスン、ずっとやってきたことの、
自分に足りない部分、抜けてる部分がはっきり見えてきて、とても良いレッスンができているそうです。
その成果を感じることができるそうです。
自分で感じられるなんて嬉しいですね。
午後からテスタの練習、今日はギターが全滅でしたが、ほかパートは
1st:3人
2nd:3
Dola:2
Cello:1
9人での練習でした。ギターがいない分パート練習風になってよかったかもしれないね。
でもやっぱりもっと大勢いたほうがいいな~~!
そのあとメンバーの純子さんのレッスンをして、食事の支度していたら、
オカムが来て話音倶楽部で私と二人で弾く二重奏の練習しました。
二人とも忙しくて楽譜見ていなかったらすっかり忘れていて、「こりゃイカン!」状態でした。
これから毎日弾かなくっちゃ・・・・・・
