活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2018年2月18日(日)  百歳酒
2018年2月17日(土)  梅
2018年2月16日(金)  時間の使い方
自分の事なんだけど
~~レッスン以外にしたいこと~~
楽譜を読む(整理は全然できていない)
マンドリンの練習をする
コンサート聴きに行きたい
本を読む
テレビを見る
お料理する(これはせねばならない)
買い物
どれも大事なんだけど、どれかをするとどれかができない、優先順位はあるけれどオリンピックのテレビもちょっとは見たいし、
料理、洗濯は毎日の生活に必須、掃除はしなくっても死なないから気分転換したいときにする。
こう見ると、今は読書の時間はないな~~!
時間をもっと上手に使おう!
n
2018年2月15日(木)  シクラメン
2018年2月14日(水)  🎎お雛様
お雛様のおかげで玄関が明るくなり、話題が広がり、レッスンも明るい雰囲気で始められます。
出したり仕舞ったりは大変だけど、とても季節感があってよい気分転換ができます。
不精しないでよかった~~~!
今日も9時からレッスンしていました。夜は8時半までです。
皆の熱心な問いに応えているうちに、私自身にも新しい音楽、練習法を学ぶことがいっぱいあります。
今日も新発見がいっぱいありました。
それを生かせるように、皆に還元できるように頑張ります。
2018年2月13日(火)  昨日も今日も
レッスンしていました。
昨日は休日運転(中央線が高円寺に止まらない)でミステイクした人がいました。
迷惑かけちゃいました。
前の日の疲れで私もちょっとボ~~ッとする時があったり、来る皆さんもお休み気分でちょっとのんびり気分になりました。
今日は、普通にレッスンし、合間で買い物がてらに歩きに行ったり、日頃の生活に戻っています。
私の中にはまだ日曜日の余韻が残っているのですが、一生懸命脳みそ転換して一日過ごしました。
もう大丈夫です。
全く初めての方が今日見えました。
先週の土曜日に井口楽器で一式そろえられました。
マンドリンの楽器の説明から始まって
ピックの持ち方
4番線と3番線の押え方だけ練習してみました。
あんまり間が空くと変な癖がついても困るので土曜日にもう一度来てもらうことにしました。
楽しく練習できるといいですね。
「練習すればできるようになる。楽しみができて嬉しいです。」
素敵ですね。私も楽しんでもらえるよう頑張るね!
2018年2月12日(月)  また寒い!
三寒四温の季節です。
花粉は飛び
雪は降り、雨は降り
平昌は超寒いみたいだし・・・・・
今モーグルで原大智選手銅メダル見ました。
やっぱり瞬間を見れるって感激しますね。
最後の滑りを見る時は祈ってしまいました。よかった~~!!
今、スピードスケート1500Mでも高木美帆選手が銀メダルだって、すごいな~~!
昨日の演奏会でもいろいろなドキドキがありました。
人のこと心配でドキドキ
ここの所、合うかな~~?とドキドキ
どうでもいいことでドキドキする自分が馬鹿だな~~?と思ったり
欠席の人がいて、仕方がないけど残念と思ったり
病気を治して出てこれた人、良かったな~~!と思ったり
人の事心配してないで、もっと自分のことしっかりやれば~~!と思ったり
私ももう少し前向きに頑張ってみよう!と思ったり・・・・
いつもの演奏会とは違う自分でした。
2018年2月11日(日)  至誠展終わりました。
2018年2月10日(土)  嬉しいな!
今日は午前中お二人レッスンしました。
Yさんは発表会の曲の次回までの課題をはっきりさせて、教則本も目的を決めました。
Tくんは、課題曲の資料をいろいろ本から抜粋して考えてみました。
午後から私は井口楽器のレッスン、研究所ではテスタのユーロの練習に藤元君がきてくれて練習です。
井口楽器では、
自分の楽器を修理する人、
井口楽器さんで買ったマンドリンを修理する人、
これからレッスン始める方のマンドリン購入のアドバイス、
いろんな方が来てくださいました。
レッスンでは、Yさん親子(今日はお母さん体調悪く来れなかったのでちょっと大変でした。)
Tさんは、注意点をはっきりさせて次回にやってきてもらうことに・・・
Kさんは発表会曲の練習の目標を決めました。
帰り道テスタのメンバーに電話したら「待ってま~~す~!」と言われて寄り道!
🍶🍶🍶
そこには藤元君、宮武さん、石田君、本田さん、岡村さんがいました。
嬉しかったです。久しぶりに分かり合えるお話が楽しかったです。
明日本番だというのに・・・・・・