活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2018年11月8日(木)  話音倶楽部の練習
午前中は来週アメリカに演奏の行く間宮君のレッスン・・・・・
午後は、松下さんと二重奏
そのあとは話音倶楽部の練習で
岡村綾子さん、都筑文子さんと松下さんと私の4人で4時まで練習しました。
4時に松下さん帰り、
そこから7時までオカムと文ちゃんの練習
7時から石田君加わり、4人でまたアンサンブルの練習
最後にオカムと石田君の二重奏の練習・・・・・
私は最後の方目が疲れてしまって楽譜がよく見えなくなっていました。
全部終わったのは8時半でした。
2018年11月7日(水)  温かい一日
今日も夜8時までレッスンのはずが、2人お休みになり6時で終わりました。
皆さん、会社、お仕事が忙しいのですね?
世の中は年末に向かって繁忙期に入っているのでしょうね。
風邪やいろんな病気もはやっているし・・・・・・気をつけねばいけない事ばかりです。
今日はせっかく早くに終わったので早寝しようと思っています。
2018年11月6日(火)  雨降り
けっこう降りましたね?
今朝は10時からのレッスンの前に銀行の用事を済ませに二カ所回り、コンビニ振り込みもあったのですいてそうなところ探してゆきました。
雨降る前に済ませてよかったです。
もう一つ一コマレッスンが空いていたので、昨日生協から届いた野菜の下ごしらえを済ませ、夕飯の支度まで頑張りました。
今日はおでんと豆ごはん、で~~す。
おかげさまで、夕方からは気分もゆったり過ごせました。
今もゆっくりして、これからテレビでもみようかな?と思っています。
ダイコンの煮物もストックできたし・・・・・
2018年11月5日(月)  お知らせ一つ
2018年11月4日(日)  テスタ練習
2018年11月3日(土)  2018弦楽器フェアー
2018年11月2日(金)  呼吸・・・・
今日はマッサージに行って大事なこと教わってきました。
呼吸が浅いと酸素が筋肉に回らないのだそうです。
すると筋肉が酸性になって硬くなって肩凝りになるのださうです。
だから毎朝鼻から吸って口から大きく息を吐く(肺に残らないように)それを10回やりなさい。
実行しようと思います。
10時からはレッスンです。
夕方合間でカットに行ってきました。
最近髪を染めるのをやめているので、費用も時間も節約になっています。
年相応の生き方でいいじゃない?
と思っています。
最後のレッスンはMさんとIさんの二重奏でした。
ちょっとしたアドバイスで弾きやすく、聴きやすくなったのです。びっくり!
良かった、小さなアドバイスが役に立ちました。
2018年11月1日(木)  高円寺
今日も朝早い時間にお買い物がてらに散歩しました。
駅に向かって買い物の予定が「ちょっと氷川神社行ってみよう!」になって、ちょっと足伸ばして高円寺(お寺)に行ってみました。
氷川神社は必ず人に会います。出かける前に拝んでいく人が多いのです。
でも高円寺では誰に会うこともなく、朝の静けさ、木々の間を吹く風が心地よく、とっても静かでした。
このごちゃごちゃした町の中の別世界を感じました。
六地蔵も祀ってあり
鳥居もあったり
ずっと住んでてこんなにじっくり眺めたことなかったです。
朝の丁度良い散歩でした。銀杏がいっぱい落ちていました。
拾わなかったけど・・・・・・
散歩と買い物の後は、レッスンでした。
午後からは松下さんと二重奏の練習したり、12月の話音倶楽部の練習したり、レッスンしたりマンドリン三昧が夜8時まで続きました。
2018年10月31日(水)  大昔の話 その2
先日の話から数年たって私は比留間先生のマンドリン習っていました。
中学3年生の時NHKの「声くらべ、腕くらべ、子供音楽会」という番組があって小学生&中学生が出ていました。
マンドリンを子供が弾く、なんて番組としては欠かせなかったんでしょうか?
私は一つ年下のギターの上手なF.Ryoukoちゃんと二人で出たのです。
むか~~しのNHK新橋愛宕山のあったNHKホールです。
曲はトラヴィアタです。勿論合格・・・・・・
女性のアナウンサーがインタビュうしてくれました。
全然覚えてないけどきっとお名前は?おいくつ?とか聞かれたのでしょうね?
覚えているのはアナウンサーの女性が本当に美しくて、輝いて見えて、私はぼ~~~っと息をのんだのだと思います。
自分のお席に戻るのにコードはいっぱいあるし、段差はあるしで転んでしまったことだけすっごく良く覚えています。
その時使ったマンドリンは今皆さんが時々レッスンで使っている、カラーチェの父の形見のマンドリンです。
(鈴木静一先生にお貸ししていたこともあります。)
その時記念に頂いたのが可愛いバッチ(どこかなくなってしまいました)とオルゴールです。
今日聴いてみたら「エリーゼのために」という曲が聞こえてきました。
この時の楽譜も出てきました。
その年の12月の発表会で弾いているものです。
こんなスケッチまでしちゃって・・・・・・
このころは自分で練習する曲は手書きで写していました。