活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2019年4月27日(土)  今日も
寒い一日でした。
今日も午前中心臓の方のお医者さんに二人で行ってきました。
血圧は睦雄は低め、私はちょっと高めです。
検査の結果は良好でほっとしました。睦雄の入院時に悪くなったところが全部元通りになっているとのことで良かったです。
ごごからはレッスン夕方まであり
高円寺が大道芸祭りでにぎわっているところ来てくださいました。
岡村さんが合間で宛名印刷してくださってあした貼ればいいようになっています。
おかむ~~!ありがとう!
2019年4月26日(金)  寒いです!
2019年4月25日(木)  今日あったいいこと
初めての方が見えました、私よりはずっとお若いご婦人です。
思い立って初心に返って習ってみたくなったそうです。
私ったらうっかりして、お昼を食べに出て遅刻してしまいました。
待たせてしまったのです。お会いできてよかったです。
Kさん!これから頑張ろうね!
日頃からいろいろレッスンしていて、
自分のアドバイスで音楽がガラッと変わったり、新しい発見が見つかったりすると、
レッスンしていてよかった~~!と私が思います。
今日もいろんな方から喜びをいただきました。
元気と喜びをありがとう!
2019年4月24日(水)  かわいい!
牡丹は華やかです。
でも、ひそやかに咲いているお花がいます。
小さな小さなバラとスズランです。
かわいいでしょう!
鷺草も緑の芽が出始めています。
皆黙々とえらいな~~!と感心しています。
自分の道を迷わず貫いていますね?
2019年4月23日(火)  元気です!
今日もバッハ研で3人(続木・松下・片岡)元気に集まれました。
毎月のこの日、元気に集まれることに感謝する3人です。
そして、研究することにキリはありません。
限りなく問題は出てきます。解決してもまた次の課題が出てまた議論沸騰、
皆の理想は高く、成すは難しです。
でもそんなことできることが楽しいです。
2019年4月22日(月)  暑い!
今日はさすがに、この私でも暑かったです。
午前中二重奏の練習、四重奏の練習、がありました。
やっても、やっても、新発見があり、新しい悩みが出てくるものですね?
午後は普通のレッスンでしたが、お一人4年ぶりに再開された方のレッスンがありました。
それでもフォームは全然変わっていなくて良かったです。
やっぱり学生時代にきちんと弾いていたからですね?
やっぱり基本は大事でした。
2019年4月21日(日)  牡丹一気に全開花
2019年4月20日(土)  暑いぐらい
レッスンしていると汗かくようになりました。
午前中自宅で3人、午後から井口楽器で4人、レッスンでした。
帰って来て食事、洗濯、お風呂と一通り仕事していたらこんな時間になってしまいました。
今日中に寝る頑張り中なので
この辺でおやすみなさい!
2019年4月19日(金)  牡丹第1号
2019年4月18日(木)  暑いぐらい?
今日もあったかい?あつい?
レッスンに来る方々の服装もまちまちです。
半そでTシャツの方もいればきちんとコート着ていらっしゃる方もいます。
でも皆さん弾き始めると汗を拭いていらっしゃいました。
牡丹の蕾がピンク色になっていました。
明日には咲きそうな気がします。
お昼時間が2時間あったので散歩兼ねて昼食、買い物かねて歩きました。
久しぶりに15年ぶりぐらいでしょうか?
七つ森というお店に行きました。
40年以上変わらない雰囲気のお店です。
~~1978年に新高円寺でオープンした喫茶店「七つ森」。
屋号は店主が読んでいた宮沢賢治の詩集から引用。
覚えやすい、優しい、思い出しやすいという理由から名付けたそうだ。~~~
開店したときから古~~い雰囲気・・・・・・
値段が全部~~5円になっている。
今日のランチは985円
必ずリボンのついた5円のおつりが出るようになっている値段設定です。
今日のランチは和風野菜どっさりカレーでした。
としよりむきかな?
とってもおいしかったです。
今日は二人分一緒に払ったので5円玉のおつり銭なかった~~~!
