活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2019年9月29日(日) 93回話音倶楽部の写真続き
2019年9月29日(日) 93回話音倶楽部
加賀城浩光氏と松野佑子さんの話音倶楽部でした。
とてもとても楽しい未来に光をいただいた時間でした。
今日は宮坂さんが送ってくださった写真を掲載します。
最後の打ち上げの席で私と松下さんへマンドリン二重奏の曲をテスタからの依頼で加賀城さんからプレゼントされました。
あまりの驚きと嬉しかったのでびっくり・・・・・・
このわたしのかおみればわかるでしょう?
健康に元気でながいきしててよかった~~~!と思いました。
お越しくださったお客様ありがとうございました。
そして何より加賀城さん、松野さん素敵な演奏ありがとうございました。
そしてさらに、何よりスタッフの皆様もお疲れ様でした。ありがとうございました。
2019年9月28日(土) 今日も・・・・・
2019年9月27日(金) 秋だ~~!
と思うこと
彼岸花やコスモスなど秋のお花を見る時・・・・・
秋の味覚を味わう時、サンマ、栗ご飯、トウモロコシご飯、等々
夜が涼しく、虫の声が聞こえる時
日暮れの時間が早くなったと気づいたとき
こんなことぐらいかな?
こんなこと最近感じているので着実に秋なんですね?
2019年9月26日(木) 今日もレッスン・・・・・
休みと思いながらもレッスンしている私です。
午前中は普通にレッスン、午後は松下さんと年末の話音倶楽部での演奏決め、
そのあと間宮君とのレッスンでは、まさに研究所です。
いろんな事を研究しています。
本当に楽しいのです。
決めなければいけない事
やらなきゃいけない事
練習しなきゃいけない事
いっぱいあるのに~~~~~!
頑張りま~す!
2019年9月25日(水) 我が家にも・・・・・
2019年9月24日(火) 昨日の今日
今日はバッハ研の日です。
昨日の今日ですが行ってきました。
ボ~~~ッとしたまま出かけましたが(松下さんも同じく)
弾いて練習しているうちに(全然弾けないんだけど)だんだん体が起きてきて、体の中を血液が流れていく感じがしました。
そして終わってから30分だけお昼を食べながらいっぱいのビールで乾杯して帰ってきました。
そのあと私は視野検査の予約が入っていたので眼医者さんに行ってきました。
明日はレッスン9時からで~~す!
がんばります~~!
2019年9月23日(月) 松下マンドリン教室発表会
今日は朝9時前に家を出て厚木に向かいました。
厚木駅から歩いて6分ぐらいのところです。
発表会の日にまた台風かと心配しましたが、雨が降らなかったから本当に良かったです。
とても温かい和やかな雰囲気のなか皆様緊張しながらも精いっぱい演奏されていて、とても素敵でした。
ちょっとだけ私も演奏させていただき嬉しかったです。
松下さん、何から何まで一人で頑張ってお疲れ様でした。
だんだん協力者が増えてきてよかったね!
今年は男性が二人に増えたし・・・・・
皆確実に上達しているし・・・・・
皆様お疲れ様でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日メールでの季節のお便りいただき、あまりにきれいなので皆様にお裾分けします。
江の島に住んでる親類で江ノ電の中から見つけて・・・・・・
2019年9月22日(日) お彼岸
全然関係なく忙しくしていました。
最近日が短くなったな~~と感じていました。
これからどんどん日の暮れが早くなりますね!
暑いけど秋なんだよ!
今日は午前中ちょっぴりレッスンして午後からテスタの練習でした。
久しぶりに1時から5時まで参加しました。
最後の方は目がしょぼしょぼしてきて楽譜が読めないし、段は間違えるし、でもとても新鮮で楽しかったです。
1マンドリン3人、2マンドリン1人、ドラ3人、チェロ2人
でした。
けっこう真面目に、全曲練習しました。
わたしでもいないよりはいる方がいい、役に立ってる~~~!
と思い嬉しかったです。
2019年9月21日(土) フリーな日
今日は片岡睦雄の妻として、片岡家の嫁として、親として、祖母として、いろんなことしました。
マンドリンに関係なく、日頃目をつぶって、知らんふりしていることに頑張りました。
まずは睦雄の病院に一緒に行く。
そのほかいろんなことしていたらクタクタになってしまいました。
明日はまた、レッスン、テスタです。
いつもの一日だからかえって疲れないかもね?
