活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2019年11月5日(火)  寒い!
急に寒くなりました!
我が家は1階はヒーターつけました。
2階はお日様が当たっていると夜も温かいです。
太陽の力は大きいです!
相変わらずお休む方はありますが、私は頑張っているので安心してきてください!
今私が練習しなくてはいけないもの
16・17に京都と大阪でデュオアルスターと演奏する曲
年末話音倶楽部で演奏する曲
桜井至誠氏との二重奏の曲
最後にテスタの2ndマンドリンの曲
優先順位はこの順です。自信もって出来る様に練習しなくっちゃ!
ここに書いて自分にプレッシャーを与えているつもりなんだけど・・・・・
2019年11月4日(月)  世の中休日
私は全く普段と変わらず過ごしていました。
普通にレッスンして生協が来て取り込んで・・・・・・
でも合間でテレビをつけると、休日番組になっていて、来る人も休日ダイヤで、
全然テレビが詰まんなくて・・・・・・
普段よりも来る人多くて、けっこう忙しかったです。
2019年11月3日(日)  プーク劇場
2019年11月2日(土)  今日も
寒くない!でしたね?
11月ですよね!
昨日は令和1年11月1日で1並びの日でした。
今日もお休み連絡が二人
お母様が具合悪い人、ご主人様が具合悪い人、急に出勤になっちゃって来れない人、いろんな人が急にお休みになりました。
おかげさまで少し自分の楽譜の学習ができました。
明日は一日休日にしてあります。
プーク劇場に行って気分転換してきます。
マンドリンから離れるのが目的です。
2019年11月1日(金)  もう週末
私にとって週末関係なくレッスンあるのですが、
でも長年の習慣で、なんとなく「今週も無事終わった~~~!」
という感覚は抜けきれず、嬉しい気分になります。
最近は土曜日曜の方が忙しいことが多いのに・・・・・・・
最近、身の周りの方々の病気のお知らせが多いのです。
生徒さん本人であったり、お身内であったり、そんな年齢になったということでしょうか?
今日も2件ありました。
皆様、くれぐれもお大事にしてください。
そして何より自分自身の体大事にしてくださいね❕
2019年10月31日(木)  来年の話
2020年の決まった予定
3月20日(金曜日・祝日)95回話音倶楽部 中国琵琶タンファさん
6月13日(土曜日) 第51回発表会
10月25日(日曜日)話音倶楽部
Mr Vincent Beer-Demander(マンドリニスト)のワークショップ&コンサート
11月14日(土曜日)テスタカルド定期演奏会
ざっとこんな感じです。
まだまだ入ると思うけど皆様よろしくお願いします。
2019年10月30日(水)  またまた温かい?
朝は結構寒い感じでしたが昼は、温かい?暑い感じがしました。
朝9時からレッスンして、次の人も、午後の人も急用でお休みになりました。
本来お休みなのだから、と何もしないに撤し、一日中、だ~~らだ~~らと過ごしてみようとしましたが。。。。。。
結局、トースターの掃除してみたり、乾燥器の掃除してみたり、楽譜のバラバラ貼り合わせてみたり、
シーツ、パジャマ、枕カバーの洗濯したり・・・・・・
普段できない雑用して終わってしまいました。
明日は自分の練習日にしようと思っています。
2019年10月29日(火)  寒い!
一日中雨降って、寒い一日でした。
我が家はヒーターつけました。
今日はバッハ研の日です。
ずっと練習して、休憩前に一度通して、その時は終わったとき「ふ~~~!」と溜息出るほど頑張って良かったのです。
ところが休憩してコーヒー飲んで再開もう1回通そうということになって通してみたらメタメタでした。
体力、集中力が持たないのです。
「これじゃだめだね!何度も通せるようじゃないと!」
ということになりました。
日頃皆さんに言ってることでした。
何回通しても軽くできるようでないと本物ではないですね!
2019年10月28日(月)  10月最終週
もう、今週末は11月になります。
カレンダーの残りがペラペラです。
今年も2ヶ月で終わっちゃうのですね?
最近は毎日を乗り切ることに専念しています。
家族全員無事に今日一日終わりました。良かったよかった!
と言いながら、来年、再来年の計画している自分がいます。
来年タンファさんの話音倶楽部
Mr Vincent Beer-Demander(マンドリニスト)の話音倶楽部
発表会
テスタカルドコンサート
具体的ではないけれど決まりつつあります。
元気でいなくっちゃ!
2019年10月27日(日)  今日もムシムシ・・・・
今日も10月最終とは思えない気候でしたね!
午前中9時からレッスンしていました。
午後はテスタの練習です。
1時からレッスンの方がいて私はその方のレッスンしてから参加しました。
そのYさんとテスタメンバーのS君がバッタリ玄関で会いました。
お互いに「なんでここにいるの~~~~!」ということに・・・・・
マンドリンとは無関係の職場の卓球サークルのお知り合いだそうです。
そんな偶然あるのですね?
てすたの練習5時までして頑張りました。
島周作くんのコンマスなかなかしっかりリードしてくれて注意点もしっかり出してくれて頼もしいです。
皆も頼りにしているようです。
周作くん、よろしくね!
