活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2020年1月6日(月)  レッスン始まり
今日から普通に、一日の始まりです。
まず朝一で銀行に行き、振り込み2件、お正月でスッカラカンになった財布の調達に行きました。
思いのほか銀行も郵便局も透いていてあっという間に終わることができました。
10時からレッスン開始です。
いつもと変わらず、でもご挨拶は「今年もよろしくお願いします」で始まります。
マンドリン弾くのも久しぶり、レッスンするのも久しぶり、でも変わらず弾けたし、集中もできました。
いいな~~!
やっぱりマンドリン弾いていると落ち着くし、穏やかな気持ちになります。
マンドリンも何の抵抗もなく私に応えてくれて、いつもと変わらない音出してくれました。
よかった~~~!
2020年1月5日(日)  お正月
あっという間に終わってしまいました。
明日から正常に生活が動いていくのに何の準備もしていません。
これからしま~~す!
今日は臨時のごみ集めがありました。
すっごい山になっていましたが持って行ってくれました。
ありがたいことですね!
これでスッキリしてスタートが切れます。
今年もよろしくお願いいたします。
今頭の中で明日すべきこといろいろ考えています。
「時間をうまく使わないと」と思っています。
脳みそが仕事ムードになってきました。
ことしも適度にがんばるぞ~~~!と思っています。
2020年1月4日(土)  初お医者さん
いつもの定期検診が今日でした。
夫婦2人で行ってきました。
さすがに患者さんも少ないし、病院スタッフも少ない感じでした。
混んでるのは、予約なしの内科(風邪の人、熱ある人多数)でした。
私たちはマスクをしてその辺には近づかないようにして、比較的早く終われてよかったです。
二人とも、変わったことなく、適度の健康を保っているということかな?
先生から「今年も元気に過ごせるようがんばりましょう!」
「今年もよろしくお願いいたします。」
でほっとして帰ってきました。
午後からは冷蔵庫の整理でお煮しめを細かく刻んで五目ずしにし、お稲荷さんにしました。
大好評でおいしいお稲荷さんができました。
今年はあまり作らなかったのでこれでお正月気分は終わりです。
明日は臨時のごみ収集の日なのでこれから年末からたまったごみを整理します。
2020年1月3日(金)  今日も
朝から買い物に出かけました。
睦雄の着る物を買いに行くには一緒に時間作らないといけないので「お正月しかない!」と思い出かけました。
しかもあまり人混みは困るので荻窪あたりでどうかな?
出かけてみました。
人はいっぱいでしたがまあ~ま~ゆっくり買い物できる感じでした。
「よかった~~!」
ジャケットとスラックスを買うことができました。
ついでに、お魚(夕ご飯様に)パン屋さん、お昼用にコロッケ買って帰ってきました。
午後からは普段できない裏庭と道路の草ぬき、掃除をしました。
「おめでとうございます!」と声かけられて誰かと思ったら
ヤマト宅急便のお兄さんでした。
今頃こんなことやってるんだ!
と妙に言い訳している自分がおかしかったです。
「今年もよろしくね!」「よろしくお願いします!」で届け物置いて行ってくれました。
こんな正月から働いている人もいるのよね?
お魚屋さんもパン屋さんも、お惣菜やさんも・・・・・・・
神社の皆さんも・・・・・・・
2020年1月2日(木)  寒い正月
正月らしく寒いですね!
今日もお雑煮を食べ、おいしい食事、おいしいお酒、楽しい時間を過ごしました。
暮れに忙しくて手を付けてなかったところをぼちぼちお掃除したり、片づけものしたり、箱根駅伝見たりして過ごしました。
昨日は氏神様のお稲荷さんにお参りに行ったのですが、長蛇の列でお守りだけ買って、お参りしていません。
七草のうちに行けばいいかな?と思っています。
スーパーは正月もやってるし街の中はいつもとあまり変わりません!
とても静かです。
2020年1月1日(水)  おめでとうございます!
2019年12月31日(火)  今年は大変お世話になりました。
来年も地道に歩んでいこうと思っています。
一日一日を大切に
を日々言い聞かせてまいります。
来年もよろしくお願いいたします。
2019年12月30日(月)  来年の予定
今年のいろいろを昨日書きましたのでとりあえず決まっている来年の予定を書き出してみます。
2020年の予定
2/10(月)19:00 桜井至誠リサイタル・・・・・ルーテル市ヶ谷センター
3/20(金・祝)15:00 第95回話音倶楽部・・・唐華・・・(中国琵琶)
4/4(土)森真理&土田克彦CD発売記念コンサート・・・サーラ・マサカ
6/13(土)第51回片岡マンドリン研究所発表会・・・ルーテル市ヶ谷センター
10/25(日)ワークショップ & 話音倶楽部コンサート
・・・・・・・・・・・・・Vincent Beer-Demander(フランス) マンドリン
11/14(土)テスタカルド定期演奏会・・・・・・・ルーテル市ヶ谷センター
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今のところの予定です。
2019年12月29日(日)  今年の活動
2/19(火) デュオアルスターとCD録音 スタジオ:パストラルサウンド
2/23(土) 89回話音倶楽部~~~~~~~~~北村 聡(バンドネオン)
4/14(日) 瀬戸内撥弦楽器フェスティヴァル参加(テスタカルド)
6/15(土) 第50回片岡マンドリン研究所発表会~ルーテル市ヶ谷センター
6/30(日)90回話音倶楽部~~~~~田中麻里(アイリッシュハープ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~小川美香子(ダルシマー)
7/4(木)島田ミュージック作品展コンサート~岡村綾子・松下やよい・片岡道子
7/26~8/4 オットワイラー講習会~児嶋絢子と岡村綾子がリーダーとなって参加
8/18(日)91回話音倶楽部~~公開レッスン 石井敏資(ギター)
~~~~~~~~~~~~~~~コンサート 石井敏資(ギター)
8/31(土)四川コンサート~~テスタカルドと指揮:鷹羽弘晃氏
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~中国琵琶:タンファさん
9/6(金)92回話音倶楽部~~~~~~~~~~藤元高輝(ギター)
9/13(金)CD録音~~森真理さん・土田克彦氏・片岡道子 スタジオ:サーラ・マサカ
9/29(日)93回話音倶楽部~~~加賀城浩光(マンドチェロ)
~~~~~~~~~~~~~~~~松野佑子(マンドラ)
10/19(土)デュオアルスターとコンサート~~ルーテル市ヶ谷センター
11/16(土)17(日)デュオアルスターとコンサート~京都公演:遠藤剛熈美術館
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~大阪公演:フレット楽器ヤマサキ
12/21(土) 94回話音倶楽部~~~~~~~~~~スタッフによるコンサート
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここまで記録したら疲れました。また明日書きます。
2019年12月28日(土)  携帯電話
今日は睦雄氏の携帯電話がいよいよサービスおしまいになるとのことでその交換に行ってきました。
最低料金の設定にして、スマホでなく今のそのままのスタイルで行けるようにしてきました。
ハテサテ!
明日どうなるかお楽しみです。
今日は夕食に日本酒なんか飲んじゃって、おっちんでます。
あしたは元気に過ごせるよう早く寝ようと思います!
お休みなさいzzzzzz!
