活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2020年1月15日(水)  おかしな話
私の子供の時からの生活の変化でいろいろありますが、
その中でもトイレの変化はすごいです。
大昔の汲み取り式便所(こう言ってました。)ちり紙がない時は新聞紙を切って使っていたこともあります。
水洗トイレに変わったときは画期的でした。いつの間にか洋式トイレに変更(しゃがまなくてよくなりました。)
ウォームレットに代わり、ウォッシュレット、そして自動洗浄・・・・・・
どんどん良くなっていきます。
今、我が家は自動洗浄を停止しています。
習慣になってしまって、よそに行って自動洗浄でないのにそのまま出てきてしまったらこまるな~~!と思ってるからです。
ところが、我が家のトイレ、ボタン式なのですが
押すところが大小と2カ所あります。
いつも押すとき「どっちだっけ?」と思って考えながら違うほう押すことが多くて、2度押してみたり、慌てておし直したり(手遅れなのに)、その度に一人で吹き出し笑いしています。
いつになったら身に着くのかな~~~?
マンドリンの事だと、新しいことにも結構反応早いのに(年取って俊敏さは下降線だけど)生活習慣は駄目ですね!
2020年1月14日(火)  スーツケース
昔、大きなスーツケース持って出張とか行ってましたよね・・・・・
そんなスーツケースがあるんです。
もうそんなスーツケース持って旅行に行くこともなくなりました。
粗大ごみに出すのですが、一個400円だそうです。
今日申し込んでコンビニで2個分の券買ってきました。
一生懸命過去のもの処分するように整理しています。
発表会の大昔はオープンリール、カセットテープ、ダット、ビデオテープ、DVD、とありますがもう個人的には皆様のところにあるので処分しようと思っています。
アルバム、書類、まだまだいっぱいあるな~~~!
2020年1月13日(月)  休日
久しぶりに何も用事の無い休日を過ごしました。
用事で出かけたいところあったり、したいこと沢山あるのだけど、
今日は全部取りやめて、一日のんびり過ごすことに決めました。
なのにリンゴのワイン煮を作ったり、食品戸棚を整理したり、シーツ類を洗濯したり、お買い物いったり・・・・・
主婦しました。
ちょっと気になっていたこと片付いてすがすがしい気分です。
明日から頑張れそうです~~!
2020年1月12日(日)  テスタカルド初練習
2020年1月11日(土)  もう一週間!
レッスン開始、もう一週間経っちゃいました。
時のたつのが早いです~~~!
今日も9時から3人レッスン、その前に今日の夕食用のポトフをつくる。
お昼は睦雄と一緒に外食し、睦雄氏に「お留守番お願いしますね!」とお願いして井口楽器のレッスンに向かいました。
新宿の駅構内のスーパーで急ぎ買い物し、井口楽器に向かう途中のパン屋さんでおいしいパンを買いました。
井口教室では6時までYさん家族3人のレッスンから女性3人、びっちりお互いに頑張りました。
全員発表会に向かってスタートでした。
今日は朝のうちに夕食の準備していたので、帰り道焦ることなく気分よく帰路につきました。
2020年1月10日(金)  今日も
いそがしかったな~~!
朝一で、今年最初の整体に行ってきました。
年末からの肩凝り行ったからすぐ直るわけではないけど、血の循環がよくなって気分はすっきりです。
レッスンしてちょっとの休みを使って眼医者さんに行ったのですが(これも年末に行く暇がなく延び延びになっていました。)すご~~く混んでいました。みんな考えること同じなんだよね。
少し買い物しようと予定していたんだけど時間ないので食パンやおかずパンと海苔巻きを買って超特急で帰ってきました。
午後からは8時までレッスン続きました。
間の休み時間で、さすがに練習する元気なく、お茶飲んでお休みタイムに・・・・・・
2020年1月9日(木)  年末の残り
何だと思う?
年末に整理した不燃ごみです。
やっと今日回収日になり、全部出しました。
心配していましたが、いっぱいになっていた集積所の段ボールや紙類、ペットボトル、不燃ごみ、きれいに持って行ってくれました。
感謝ですね!
働いてくれてる人にも感謝だし、集めたものを分類する人もいるんだし、自分がすっきりする分、処理に係る人が沢山いるのと、税金がいっぱいつかわれてるんだな~~!
と思いました。
今日も9時からレッスン開始、自分と松下さんの二重奏の練習もし、また、レッスン6時まで頑張りました。
2020年1月8日(水)  水曜日
一番ハードな水曜日のレッスンが終わりました。
最終の方がお休みだったので9時から6時半までで終わりました。
普通の会社員並の労働時間ですね!
練習いっぱいしてくる人もいれば、全然練習してこない人もいます。
人それぞれで、ここにきている1時間弱を楽しく過ごしてもらえるといいな~~!と思っています。
来てよかった!と思えるレッスンにしたいと思っています。
今年の目標です。
私も努力します。
皆さんも「練習してないから休む」じゃなくてとりあえず来てくださいね。
何かしら得るものを持って帰れるようにしますから・・・・・・・・
2020年1月7日(火)  本格的に始まる・・・・・
いよいよ、本格的に仕事開始です。
今日は10時から夜8時まで頑張りました。
6時の方が体調崩されてお休みでしたが、皆さんちゃんと来てくださって、
「今日から開始で~~す!」みたいな雰囲気で始まっています。
お正月の食べ物もいよいよ無くなったし、明日も忙しいし、あっという間の冬休みでした。
いよいよ練習、自分自身も開始しなくっちゃ!です。
2020年1月6日(月)  レッスン始まり
今日から普通に、一日の始まりです。
まず朝一で銀行に行き、振り込み2件、お正月でスッカラカンになった財布の調達に行きました。
思いのほか銀行も郵便局も透いていてあっという間に終わることができました。
10時からレッスン開始です。
いつもと変わらず、でもご挨拶は「今年もよろしくお願いします」で始まります。
マンドリン弾くのも久しぶり、レッスンするのも久しぶり、でも変わらず弾けたし、集中もできました。
いいな~~!
やっぱりマンドリン弾いていると落ち着くし、穏やかな気持ちになります。
マンドリンも何の抵抗もなく私に応えてくれて、いつもと変わらない音出してくれました。
よかった~~~!
