活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2020年5月8日(金)  レッスン風景
2020年5月7日(木)  準備中
何の準備中か?というとオンラインのレッスン料をどうやって受け取るか?
いろいろ模索していました。
◎オンラインバンクでの振り込み
◎PayPal(Paypayは対面でないとだめということがわかりました。)
◎現金を月謝袋に貯金
いろいろ考え中です、そろそろ私自身も現代社会に対応していかないといけないですね!
年は取るし、頭は鈍るし、時代は駆け足で進むし・・・・・
こんなに停滞していても、一気にインターネット社会になっていくし・・・・・
なんだか怖い気がしています!
私自身はすご~~いアナログ人間だから・・・・・
もの捨てられない・・・・・
お料理も自然を大事に、季節を大事に派・・・・・
音楽もライブ派、電気を通さない音派・・・・・・・
時計もアナログ派・・・・・・
五感大事派
こんな私、若い人に呆れられながらも、なんとか対応して頑張って生き延びて行きたいのです。
2020年5月6日(水)  子供の日も過ぎ去り・・・・・
あっという間にゴールデンウイークも終わりです。
こんな毎日だから一日が長くて退屈か?と思うととんでもなく・・・・
毎日することに追われています。
私にとっては
おけいこの皆さんがこない
ということは外部との会話が少ない
テレビも日頃あまり見ないからわからないけれど、新しく作れないから大変なのでしょうね?
あまり面白くない!
家庭内のやるべきことは尽きることなくある。
こんなわけで、黙っていることの平気な私は、結構楽しんで過ごしています。
そしてオンラインでのレッスンで(まだまだ少ないですが)お話して皆さんを身近に感じることができ楽しんでいます。
自分も楽譜に真剣に取り組んでいます。
日頃テレビの体操なんてしないけど、真剣に、真面目にチャレンジしています。
お掃除のおじさんもキャンセルしているので自分でやるし、むしろ日頃不満に思っていて気になるところは自分の気のすむようにやっています。そんなわけで一日がクタクタになって終わります。
最近はすご~~く早寝早起き実行しています。
2020年5月5日(火)  🌹どんどん咲きます!
2020年5月4日(月)  地震速報
今さっき携帯電話が異様な音がしてびっくり!
すぐにテレビで机の下に・・・・・・!
ドキドキしました!本当に机の下にもぐりました!!
待ち構えていましたが電話の音、ビビビビ・・・・ほど揺れませんでした。
今でもドキドキしています。大したことなくてよかったです。
なかなか今の状況から良くならないですね!
これだけ情報が流れていても、あの高円寺ののみやさんの様子見ていると、甘く見ている人が多いんだな?
と感じます。いくら外でも、②蜜にはなっていますよ!
ますます、気を付けなければと思いました。
2020年5月3日(日)  益々暑い!
今日も断捨離、押し入れの母の時代から持っている寝具類を片付けました。
まだ処分保留中のものがいっぱいあります。
とりあえず敷き布団2枚処分しようと粗大ごみにメールしたところ5月末まで取りに来れないそうです。
皆が断捨離しているのでしょうね?
午後からは睦雄氏の散髪したり雑用したり、そしてちょっと涼しくなってお買い物に出たのですが、わが家から駅までの飲み屋さん、中は駄目でも外はOK!!!
すごい賑わいで、しかも老いも若きも、家でじっとしている私はびっくり!
早々に買い物して、飲み屋の通りは通らないで遠回りして帰りました。
全然自覚していないのでした!!!!
2020年5月2日(土)  暑かった~~!
急に夏になり服装も何もかにも・・・・・・
クーラーは付けてないけど、麦茶の量が全然違います!
というわけでパジャマや着るものが冬から夏になり洗濯物がいっぱいでした。
今日は久しぶりにマンドリン&マンドラ弾きました。
今までオンラインレッスンのことで頭がいっぱいで気もそぞろだったような気がします。
何となく軌道に乗ってきたので、今日は落ち着いて練習に向かえました。
人間て何かに向かっているとほかの事に身が入らない、まさにその通りでした。
みんなにも薦めているのだから自分でも無伴奏に挑戦してみようと思っています。
現実にはもう弾けないのだけど、少しでもリハビリになるかな?と期待をもって・・・・・
明日も暑いらしいですね!
体調にも気を付けなくっちゃ!
2020年5月1日(金)  5月で~す!
メーデーの日ですね!
may day 私は若いころに組合から日当がでて参加した覚えがあります。
そのころは日米安保条約の議論の真っ最中で、「安保反対!!!」が叫ばれていました。
私達はただ楽しくおしゃべりしながら、何の信念もなく歩いていただけでしたが・・・・・・・
60年前の話です。
急に暑くなりましたね。
今日は宮武さんが送ってくださった筍を下ごしらえして、誰も来ないから上げられないし町内の知り合いに持っていきました。
この急な初夏気分、これで生きのいいかつおのタタキがあれば抜群なんだけど、お買い物もままならないのでガマン我慢・・・・
でも、とてもリッチな気持ちになりました。省吾さんありがとう!!ございます。
2020年4月30日(木)  今日も新しいこと
今日も実際にZoomでレッスンしながら、相手はFさんだったのですが、ご協力いただいてまた一つ賢くなれたような気がしています。Fくんご協力ありがとうございました。
もう一つlineの乗っ取りです。
ある方のお母さんらしき方から
「買い物頼んでいい?」
というlineが来たのです。
たまたまその方にメイルする用があって「こんなメール来たんだけどお母さんですか?」
て聞いてみて初めて分かりました。
そのあと返事したりすると
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「買い物頼んでいい?」
に応えると
「コンビニでweb money(プリペイドカード)買ってきて」
と続いたそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆様、危険はコロナだけではないようです。
ひっかからないように気を付けてください。
2020年4月29日(水)  阿佐ヶ谷まで往復
午前中散歩を兼ねて阿佐ヶ谷まで・・・・・・
往復でだいたい5000歩越えます。
丁度良い散歩コースです。
出来るだけ人通りの少ない、車の来ない道を探します。
お昼は普段なら蕎麦屋さんでおいしいおそばを食べてくるのですが、今はトットと帰ってきます。
今日はいつもより歩いている人が多く、しかも私たちのような年寄りばかりでなく、中年のカップルが多かったです。
今日は全然マンドリン弾きませんでした。
明日は絶対練習しなくっちゃ!と思っています。
