活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2022年5月11日(水)  発表会のプログラム
本日ホームページに載せました。
出演される方はご自分の名前・曲名・作曲家名
よく確認してください。
私が一人でやっていますので信用しないで必ず確認してください。
よろしくお願いいたします。
今日は朝2件、午後も2件ついつい時間オーバーしてしまいます。
ちょっと疲れ気味かな?
2022年5月10日(火)  ライブレッスン
2022年5月9日(月)  肌寒いです。
2022年5月8日(日)  5月もあっという間・・・
暑いような涼しいような・・・・・・
今日はもう8日です。
発表会まであと1ヶ月になってしまいました。
なんとなく落ち着かない毎日です。
そして年寄り組の私をはじめ続木先生も加藤先生も元気に伴奏してくださいます。
感性は益々冴えてますので、いろんなものをこの機会にもらってくださいね。
榮先生、槐先生は今が大活躍の真っ最中です。たくさんの事をプロの演奏家から頂いてほしいと思っています。
今日もレッスンしていました。皆さんも貴重なレッスン時間目いっぱい頑張っています。
live1件、リモート1件でした。
2022年5月7日(土)  忙しい週末
というわけで今日は8時すぎに歩きに出かけました。
途中コンビニによってある通販の支払いを済ませました。
今日は時間があまりないので、馬橋神社~遊歩道~
急に雨模様になったので、自宅に戻りました。
そのあとは、午前中2件、午後から2件、レッスンして今日のレッスン終了です。
以前のこと思うとどうってことないのですが
リモートだliveだと対応するのも大変だし、考えるのも大変かも・・・・・・
それに年も取るし・・・・・・
皆さんカレンダー必ず確認してくださいね!
自分の約束した日に名前があるか?確認お願いします。
よろしくご協力お願いします。
2022年5月6日(金)  
明日は雨だし今日より涼しいらしいし、毎日対応が大変ですね!
今日は睦雄がデイケアーに行く日です。
いつも午前中「何しようかな~~!」とのんびりするのですが、今度の発表会で弾く楽譜を広げて勉強していました。
あっ!という間に12時になってしまいました。
午後からはレッスンだし・・・・・・
でもじっくり楽譜を読むことができてよかったです。
3時間たっぷり時間使えてよかった!
2022年5月5日(木)  夏です!
今日は子供の日
全然子供のいなくなった我が家は、いつもと変りなく過ごしました。
朝の涼しいうちに歩きに出て馬橋神社に行きました。その出口のところでMさんのご主人様が道をお掃除しているところにバッタリお目にかかりました!
初めての事でお互いにびっくりしてあまりお話もせず・・・・・・
私達はそのまま遊歩道に出て歩きました。
帰りに寄った長泉寺、人に会うこともなく気持ちよかったです。
長泉寺は狭いのですがミニ森が静でぼ~~とするにはいいところです。
わが家のピラカンサスの花とミニバラです。
ミニバラは「もうダメかな?」と思うのですが、頑張って花を咲かせてくれます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午後からはバッハ研です。
同じ楽譜を10年以上練習しているのに、新しい発見があるのです。
テクニックは下手になっているけれど楽しいです。
2022年5月4日(水)  バラだより
今日も普通にレッスンしていました。
午前中は二重奏、三重奏の練習でいっぱい弾かせてもらいました。
午後のレッスンのK.Sさんがバラの写真送ってくださいました。
整体に通っている先生の作品だそうです。
2022年5月3日(火)  マンドチェロ見つかりました!
マンドチェロ貸した人から連絡がありました!
私がきちんと「楽器貸し出しノート」に書いていなかったからいけないのです!
後で・・・・と思ったら忘れる、わかってるのにまたやっちゃいました!
皆様お騒がせしました。
無事に見つかったことご報告です。
ご協力ありがとうございました。
今日発表会の最終プログラム作りました。
参加の皆様にはメールで送りました。
ホームページにも載せる予定です。
2022年5月2日(月)  いろんな考え・・・・・
今日私は寝具類の洗濯をしました。
最近は乾燥機で乾かすのでお天気関係なく洗っています。
お日様に干さないと気が済まない人
毎日シーツを取り換えないと気が済まない人
一週間で取り換える人
お風呂に毎日入る人
毎日先髪する人
その人によって生活感っていろいろですね?
看護士さんに「毎日お風呂に入るし、毎日着替えます。」
というと感心されます。当たり前が当たり前でないのですね!
今日はいろんな方が電話くれたり、会いに来てくれたり、メールくれたり、
嬉しい一日になりました。
