活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2023年8月4日(金) クリーニングの日
今日は前から気になっていた扇風機や空気清浄機のクリーニングに取り組みました。
空気清浄機:2台
扇風機:2台
超ミニ扇風機:1台
気になっていたことが解決して気分さっぱりです。
11時には連盟の渡辺さん、本間さんが来られました!
コンクール第1回の賞状、盾、その他関係書類を見てくださいました。
「これは貴重だ~~!」とお二人で感心しておられました!
2023年8月3日(木) アップライトピアノ
2023年8月2日(水)
石井マサノリさんと小島寿摩子が行っているバンサンさんのフランスでの講習会から
初日の夜、地元の人達?大人オケメンバー?からジブリとか弾ける?と言われ
ジブリやアニメ、エルガー、モンティのチャルダッシュを弾いたら皆聴いてくれました。
また、土曜日のコンサートでるよね!!!!!
といって帰られました。
2023年8月1日(火) ゲリラ豪雨
すごかったですね!
今朝、眼医者さんに行って、視野検査して「やれやれ!!!」
と歩いていたら急に真っ暗になって大粒の雨が降りだしました!!!
我が家まであと50メートルです!
走って我が家に戻り鍵開けてる間に大分濡れましたが、グッドタイミングでした。
それからが、すごかったですね!
怖かったです!
今日、発表会参加のUSB届きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発表会参加の皆様へ
毎日暑いですが皆様ご元気ですか?
やっとUSBが出来てきました。
送ってほしい方はご連絡ください。
取りに来る方はそのまま置いておきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんなメール出しました。
2023年7月31日(月) 断捨離つづき!
50年も住んでいた家には途中で何回か整理しているのだけど気の遠くなるような荷物です。
先代の父母の物もあります。
今回はそれを全部処分しようと思っています!
要は捨てるものばかりです!
若い人たちが置いとかれたら困るものは処分しようと思います。
置いておくところがあったということなんだけどね!
明日はマンドリンの日にします!
練習も譜読みも・ギターの練習もしなくっちゃ!
アンサンブル愉で新しく練習する曲です!
2023年7月30日(日) 断捨離
今をチャンスと身の回りの整理をしています。
と同時に自分を振り返っています!
自分の歩んできた道を振り返っています!
自分ながらにいろんなことをしてきたな~~!と感心しています!
もう少しの間頑張ろうと思いますのでご協力よろしくお願いします。
古いもの捨てて前に向かっていきます!
2023年7月29日(土) 顔施
顔施(がんせ)知ってましたか?
仏教の教えにあるそうです!
今朝何気に見ていたテレビ言ってました!
いつもなごやかで穏やかな顔つきで人や物に接すること。
そのように努めてはいるけど時々壊れてしまいます。
睦雄と接するとき特にこちらがニコニコさえしていれば穏やかなのです!
もう一つ
秘すれば花
隠すということの中にこそ、感動がある、ということ。
[由来] 一四~一五世紀、室町時代の能の役者・作者、世阿弥の「風姿花伝」に出て来ることばから。
「秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず(秘密にすれば花となり、秘密にしないと花にはならない)」のしばらくあとに、
観客に思いも寄らぬ感動を与えることこそが「花」である、と述べています。
テレビの番組もなんとなくぼ~~~っとみていうけれど、今日は勉強になりました。
どちらも義母様との会話で教えられたそうです。
2023年7月28日(金) お暑うございます!
毎日その言葉しか思い浮かばなくなってしまいました!
夏の楽しみを忘れてしまいました!
ふと感じる木陰の涼しい風・・・・・・
夜になって日が暮れてから拭く涼しい風・・・・・・
一日中クーラーに頼っていると感性が働かなくなりますね!
マンドリンも練習しなくっちゃ!
と思いながら身の回りの整理しながら思い出にふけって時間が過ぎていきます!
冷たいものを飲んだ時の心地よさ・・・・・・
最近は暑~~いお茶が一番よくなりました!
2023年7月27日(木) 今日は・・・・・
2023年7月26日(水) 花だより
