活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2021年2月13日(土)  もう二月も半ば・・・
あっという間に二週が終わろうとしています。
今週は特に一昨日の休日のおかげで、曜日感覚が鈍ります!
でも土曜日週末なのです。
午前中いっぱい使って内科の定期検診に二人で行ってきました。
何事もなく血液検査も心電図も変わりなく、安心をいただいて帰ってきました。
病院には「マスク着用、ウレタンマスクはNO!」とわざわざ書いてありました!
私達は布マスクの上に不織布マスクを重ねていたので問題なしでした。
今すごい地震がありました!皆さんのところはどうですか?
これから家中見回ります。
何だか怖くて手が震えてます。
2021年2月12日(金)  確認しに・・・・・
私はやっぱり古い人間です。
感染が怖いからとわざわざネットで確認できるように手続きしたのに・・・・
やっぱり通帳にきちんと記録されないと気持ち悪くて今朝記帳しに行ってきました。
開店前に行けばすいていて消毒もされたばっかりだし、こちらも消毒怠りなく、帰って来てからも消毒してアルコール漬けです。
保湿クリームをその度に塗ります。
それでも、手は荒れる一方です。
今日は確定申告の計算ちょっとしました。
いろいろ準備したもの(オンラインレッスンの為)や自宅レッスンの為や、YouTube発信の為や、
などなど出費が大きいです。でも逆にトイレットペーパーなどの減り具合はぜんぜんです。
話音倶楽部もないので用紙の減り具合もコピー機の使用も減っています。
いつかは戻るといいな~~!
でも生きてるし、レッスン楽しんでるし、人間らしく生活してるし、自分の勉強のための投資だと思えばいいかな~~!
と思っています。
新しく出来るようになったことがいっぱいあります。
2021年2月11日(木)  建国記念日
だからって何もしません!
レッスンお休みでした。
今日は久しぶりに阿佐ヶ谷のお肉屋さんに電話で大量に注文して、お昼過ぎに取りに行きました。
往復で6,000歩強です。しかも帰りは鶏肉も合わせて重さが4キロ近くになりました。
睦雄氏にも持ってもらい(カートを持っていくの忘れた。)ふ~ふ~言って帰りました。
これで当分、お買い物しなくて済みます。
帰宅後、睦雄氏はクタクタになってベッドに直行、
私は、細かく分けて冷凍庫に保存しました。
別にそんなに遠くまで行かなくてもいいのだけど、歩くために丁度良い距離なのです。
風が冷たくて最初は寒かったけれど帰るころには汗ばんでいました。
2021年2月10日(水)  朝がさむ~~い!
昼間の日差しはあたたか~~い!
昼間の時間が長くなった~~!
でも朝がさむ~~い!
私の若いころスキーに夢中だったころ、2月の今頃が「一番雪質がいい!」なんて言われてたのに、
やっぱり温暖化で地球全体がおかしくなってきているから、皆で真剣に取り組まなくちゃいけないね!
ヒマラヤの氷河崩落も大変なことですね!
まずはプラスティックごみを出来るだけ減らそう!
と思います。
2021年2月9日(火)  加湿器
こんなにフル回転に使ったことないです。
空気清浄&加湿器24時間点けっぱなしです。
ずっと気になっていたので今日は2台を掃除しました。
まだあと1台残ってる~~~!
ああ~~~!主婦の仕事ってとめどなく続きますね!
一周したころには、また回ってきますね!
洗濯機の掃除、乾燥器の掃除、いろいろ・・・・・・
私にはマンドリンがあるから幸せです!
だって何をやっていても頭はマンドリンの事を考えているからです。
あそこのところこう弾いたらいいんじゃないか?
こう言ってみたらわかってもらえるかな?
こういう練習試してみよう!
リモートで楽しむ方法はないか?
なんて不謹慎なんだけど、掃除も楽しんでいます!
2021年2月8日(月)  小さい春み~つけた!
2021年2月7日(日)  張り切りすぎ!
昨日速く寝たからかな?
今日は朝から
大物の洗濯をし、午前中二コマレッスンし、お昼の休みに夕飯の豚汁作り、
午後から二コマレッスンし、終わってからベッドメイキングし、
何だかまた張り切りすぎて疲れました。
でも、おかげで夜はのんびり、これから洗いたてのシーツや枕カバー、タオルケットのベッドに入るのが楽しみです。
お日様のにおいがするといいな!☼☼☼
2021年2月6日(土)  温か~い!
今日の昼間は温かかったですね!
換気のために窓を開け放っても全然寒く無かったです。
もう春なのでしょうか?
今日は何だか眠くて仕方ないのです。
こんな時は別に今日中にしなければいけないことがあるわけでもないので寝ちゃおうと思います。
ではではおやすみなさい!
2021年2月5日(金)  毎日練習
皆さんにすすめておきながら、今週はさっぱり練習する気がなくなりストップしています。
今日リモートでレッスンしていてこれではいけないと思い30分だけ練習しました。
こんなことでは年取るだけでも弾けなくなるのに、もっともっと手が動かなくなっちゃいます。
明日からまた「一日15分練習」始めようと思います。
時間はいっぱいあるのに、お料理もあまり凝ったことしなくなりました。
でも、あまり無理しないでシンプル料理で食べに行くこともなく、買ってくることもほとんどなく、野菜どっさりを心がけて頑張っています。
材料の調達はほとんど生協で、買うのはおコメ、パン、お肉(まとめ買い)ぐらいかな?
高円寺は人が多いのでもう少し収まるまで外出自粛頑張ります。
2021年2月4日(木)  駅ピアノ🎹
睦雄氏が9時にベッドに入りほっとして一人でちょっと飲みながら見たテレビ「駅ピアノ」
今日はオランダのアムステルダムでした。
弾いてる皆さんが「住みよい素敵な街です。」と語っていたのが印象的でした。
音楽学校の女子学生さん「社会は皆の物だから将来音楽を通して皆で作っていけるような活動していきたい!」
スーダンの人「安全で安心して日々暮らせる街、今は仕事ないけどまわりのひとに感謝している!」
ポルトガル、スペイン、イタリア、オランダの方々のアンサンブル(バイオリン&チェロ&ピアノ&ボーカル)
「すべての人が心配なく平等に暮らせる町!」
赤ちゃん連れのままがバッハを演奏、その穏やかな演奏に涙がこぼれました。
出てくる皆が国はいろいろ、皆が穏やかで、流れてくる音楽が温かいのです。
とても癒されました~!❤
