2022年3月29日(火)  発表会の予定

今日の先ほどとりあえず決まっていることのお知らせをメールで送りました。

届いていない方は連絡ください。

 

~~今日の桜便り~~Kさんからです。

 

 

 

 

 

2022年3月28日(月)  温かい一日

午前中目いっぱいレッスンしました。リモートだったりそのまま、

こちらはライブで二重奏の練習したり、りもーとままで・・・・

次の人もリモートで繋いでこちらにいた方と挨拶したり・・・・

いろいろ楽しかったです。

 

今日の我が庭の春は山吹です。

比留間先生のお墓のあった多磨霊園から実生の山吹の芽を持って帰ってきたものです。

シンビジュウムの蕾もちょっぴり膨らんできました。

 

2022年3月28日(月)  お知らせ

3人の方から演奏会のお知らせが届きました。

井上泰信氏

柴田高明氏

児嶋絢子&槐智明のデユオアルスターから

 

 

 

 

2022年3月27日(日)  春

散歩でめぐり合わせた花たち

 

昨日の高円寺遊歩道にて

 

 

~~さくら~~

世田谷区の桜~~兄からの便り~~

 

今日の高円寺の🌸

 

 

 

2022年3月26日(土)  あったか~い!

午前中のレッスンが急遽お休みになったので睦雄との散歩に久しぶりに行けました。

桜はあまりなかったけどほかの花が咲いてたので写真撮ってきました!

今日は間に合わなかったので明日アップします。

兄から送られてきた桜の写真もです。

 

午後からはレッスンしました。

リモートです。

ご家族全員あっという間にコロナに感染して「あったいう間に直りました。」

とのことで元気にレッスンできました。

 

いろんな事がおきますね!

皆様も気を付けてください!

2022年3月25日(金)  今日の新聞記事より

私は朝日新聞です。

今日の「天声人語」に新用語のことが書いてありました。

クリック(click)、スワイプ(swipe)、タップ(tap)、フリック(flick)、

何の意味か?わからなくて困っている人がいる。

 

何十年か後にスマホってな~~に?

という時代が来るのだろうか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

電話もない時代から、交換手さんが繋ぐ電話が、ダイヤル電話、卓上電話、プッシュ電話、大きな携帯電話、小さな携帯

ず~~ッと進化し続けています。

 

もう一つ

女子サッカー選手の岩清水梓さんが子連れで開幕セレモニーに参加した。

 

自分の時代と重ねてみました。

結婚したとき「あの人ももう終わりだ・・・・」

子供ができた時「もう、演奏家は無理だね・・・・・」

スタジオに子連れで行ったとき、何の害もないのに「チェっ」と赤裸々に嫌がらせされ・・・

とことんいろんな場で意地悪され

それでも続けてきたマンドリン

家族の応援があったから続けてこれたと思っています。

そして多くの女性が応援してくれました!

 

今は女性が活躍するのが当たり前になって嬉しい限りです。

今日はちょっと新聞記事から思い出したこと書いてみました。」

 

2022年3月24日(木)  なんだかなぁ・・・・・

春近いようで春遠い!

て感じしませんか?

お庭や木々を見ると絶対春なんだけど、いやな暗いニュースばかりで、憂鬱になります!

これでもか?これでもか?と悲しくなるニュースばかり次々と入ってきますね。

 

今日は整体に行ってきました!

行くと腰の痛いのも忘れて行動しています!

「片岡さん!しっかりした体しているから、まだまだ働けるよ・・・・」

と先生に保証されて気分良く帰ってきました。

 

今日の良かったことこれかな?

高校野球とお相撲に救われてます!

2022年3月23日(水)  冷たい空気・・・

朝から風はないのに空気がつめた~~い!と思いました。

でも水道の水は真冬ではなく冷たさが春ですね!

 

今日のレッスンはliveが2件でした。やっぱりいいですね?

何言っても、言いすぎても、すぐフォローできるし、楽しいし、時間差ないし・・・・・

でも、今日のように寒いと、開けっ放し、換気しながらのレッスンは寒くて手が冷たくなるし、

「早く春こないかな~~!」と思いました。

 

~~今日の春だより~~

~~Kさんからディズニーシーにて~~

 

 

 

Kさんありがとうございました。

菜の花が素敵です!

 

2022年3月22日(火)  寒いです!

春の高校野球まだやっています!甲子園も寒くて{息が白く見えます!」なんてアナウンサーが言ってました!

折角、鷺草も植え替えたのに冬に逆戻りです。

 

しかも節電ということですが、年寄りが寒いのガマンして迷惑かける方がマイナスと思いずっと一部屋で過ごしました。

寒いとマンドリンに立ち向かうのも億劫になって温かくなるのを待とうと思います。

 

2022年3月21日(月)  お彼岸

暑さ寒さも彼岸まで~~というけれど

どうなってるの?

今日は寒いし、明日はもっと寒いらしいし・・・・・・・・

 

今日やっと鷺草新しい鉢に植え替えしました!

新しい床に変えてやってほっとしています!

 

 

新しいミズゴケの上に置かれた球根が嬉しそうです!

咲く咲かないは別にして

とにかく小さな一粒も大事に植えてみました。

鷺草さん!

頑張ろうね!

何て言いながら午前中いっぱい作業していました!

月別アーカイブ
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月