活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2022年7月4日(月)  アンサンブル愉
今日の午前中、発表会以来のアンサンブル愉の練習をしました。
たのしかった~~~!
正に、初心者だから1小節ずつ音階読んで、指を書いて・・・・・
1音ずつ練習です。
今日は2小節練習しました!
それを、みんなで楽しんでいます。
気の置けない仲間に恵まれて幸せです!
2022年7月3日(日)  鈴木遥太郎さんの10曲目
遂に完成したとのことです!
鈴木遥太郎さんのからのメイルです。
https://www.dropbox.com/sh/vfp27hkmo88lscf/AAD1YuuMvuG6Ak8z8jDAnl5sa?dl=0
こちらに、今までのも含めて10曲すべて入っています。実は10曲めも2年前に半分くらいできていたのですが、「せっかく10曲めだから、なにかすごいのを!」と分不相応なことを考えていたら時間ばかりが経ってしまいました。完成度はあまり高くないかもしれませんが、今まででいちばん弾くのが難しいと思います。また気楽に書いていこうと思っておりますので、またご連絡いたします!なにとぞよろしくお願いいたします。鈴木
皆さんで大いに弾いてください。
鈴木遥太郎さん
ありがとうございました!これからもどんどん書いてください。
楽しみにしています!
ありがとうございました!
2022年7月2日(土)  
今日は土曜日結構に暑くて過ごしにくい一日!でした!
午前中1件、午後1件でしたがそれでもシンドイです。
夕方間宮君が訪ねてきました。
若い皆さんが元気に活動してくれて嬉しい限りです。
応援できることはしようと思います。
私にはここで応援することぐらいしかできませんが・・・・・・
皆さん聴きに行ってください。
新しい分野に挑戦しているみたいです。
素敵ですね!
2022年7月2日(土)  間宮匠マンドリンリサイタル
2022年7月1日(金)  猛暑の中・・・・
ものともせずライブレッスンにお二人見えました。
お一人は暑い盛り(午後2時~)のレッスンだったのでリモートに変更
お一人は午前10時~、もうお一人は午後4時~でした。
午後4時の方、初めてマンドリンに触ってみる方・・・・・・
音が出ることに感激
さくら~~、さくら~~、やよいの空は~~
まで音出してみました。
まずは、楽しく~~、つぎも楽しく~~~、チョッピリ基本で行きましょう!
2022年6月30日(木)  眠たい!
いつもアルコールを飲んで気持ちよくリラックスするのだけど
今日は、すごく眠たい!
それにパソコンも眠たいらしくトロトロ動くのです。
こんな時はさっさとやめた方が良いですね!
あきらめて早寝することにします。
2022年6月29日(水)  ボツボツ・・・・・
暑くて休む人も多いけど
ボツボツレッスンしています。
この暑さの中来てくださる方もいます。
今日も私の方が心配になって「時間を変更してもいいですが・・・」
連絡してみましたが「私は大丈夫です!」とおっしゃって暑い盛りに来られました。
ライブはやめてリモートにする人もいます!
自分が対応できるから「よかった~~!」と思っています。
2022年6月28日(火)  暑いけど・・・・・
マンドリンが似合わない季節だけど・・・・・
前向きに積極的に頑張っている皆さんがいます。
やっぱり発表会は大事ですね!
九州のコンクールに出てみようかな?
と思っている男性が二人もいます。
年齢制限なしがいいのですね!
Tさん、Iさん頑張れ~~!
きょうは午前中歯医者さんに行ってきました!
二人とも健康で
何でも自分の歯で食べられるし「良かったよかった!」
「先生のおかげです!」
「僕らはきてくださらなければ何もできないのです。定期的に来てくださるから出来るのですよ!」
そうだな~~と思いました。
皆さん歯医者さんは定期的に行こうね!
2022年6月27日(月)  気になる・・・・・・
一カ所きれいになるとほかの汚れたところが気になる?
そんなこと言ったってどうしようもないんだけど・・・・・
日頃、あまり掃除機もしないのだけど、ちょっとザラザラするところがあると気になるし、
キッチンもきれいにしたくなるし
おまけに楽譜の整理も気になるし
タオルのすり切れたのも気になるし
でも、暑くて元気でないし・・・・・・
そのうち・・・・・なんて思ってるうちに慣れっこになるかな?
これから新しいお風呂愉しんできます!
2022年6月26日(日)  暑い一日
猛暑の毎日です。
今日レッスンに来た方も
「マスクして来るのは、やはり苦しいので、次回からリモートでお願いします。」
とおしゃっていました。
どちらでも対応しますので・・・・・・・
これからどうなるのでしょう?
益々運動不足になりますね?
熱中症に注意しながら筋力衰えないように
脳みその衰えも防がなくっちゃ!
