活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2022年7月14日(木)  今日は休みの日
朝のうちに整体にいって体整えてきました。
スッキリです~~~~。
こんな日にしかできない皆のレッスンのための下準備をしました!
~~今日の夕飯~~
またまた手抜きなんだけど、牛肉、小松菜、ミニトマト
塩だけで軽く味付けただけの炒め物です。
Simple is Best!
でした!
2022年7月13日(水)  豊洲まで行ってきました。
今日は江東区の会場利用者の団体登録してきました。
小島寿摩子さんと砥堀由美子さんのご協力です。
寿摩子さんは豊洲にお住まい、砥堀さんは職場が江東区、代表者はすんでなくても良い!
3人のうち2人が住まいか職場が江東区ならOK
ということで寿摩子さんに全面協力いただき豊洲まで行って、手続きしてきました。
睦雄をデイケアーに送り出してすぐ家を出て、帰宅したのが12時5分前でした。
セーフ!
お二人に感謝です。ありがとうございました!
2022年7月12日(火)  ムシムシ・・・
何となくムシムシ・・・・・不快指数が上がります。
夕食後デザートにとっておきのサクランボ🍒だしたのですが
睦雄がお皿をじっと見つめていてさくらんぼに手が出ないのです。
中身はもう食べちゃったからないのですが、このお皿です。
ただの粗品でもらったのですが・・・・・・
「この金のボタンはどういう意味?」
考えたこともないデザインに苦肉の答え「模様なんじゃないの?」
「模様ってなに?」「デザイン!」「なんで?」
益々おかしくなって
「アートになんで?なんて理屈はないの!」
今考えるとおかしな会話ですね。
その時は、はまった~~~!とテレビの野球放送に気分転換してもらいました。
気分転換成功してよかった!
2022年7月11日(月)  暑さと楽器
人間も大事、でも楽器も大事
クーラー無しでは楽器は暮らしていけません!
ましてや車の中に放置はもっとだめです。
昼間お勤めで誰もいないからエアコン消して・・・・・・・・
出来たら弱~~くでいいのでつけといてください。
楽器は、にかわですべて接着しています。
車の中に置き去りにして壊れちゃった人、何人か聞いています。
楽器は人間と同じで生きています。呼吸しています。
大事にしてあげてください。
2022年7月10日(日)  今日は若いパン屋さんのご紹介です。
2022年7月9日(土)  今週も元気に・・・・・・
乗り切れました!
このムシムシには参ります!
新しく始められた方もいるしへこたれてれてる場合ではないのですが
ワクチンの副作用かわかりませんが、やる気がおきないのです。
午前中2人、午後一人レッスンしました。
お一人はliveレッスンでした。
とても楽しかったです。
やっぱりliveレッスンでないと通じないこともあります!
たまには高円寺まで足運んでくださいね!
2022年7月8日(金)  大事件続発・・・・・
戦争、コロナ、暗殺事件、台風水害、地震
平和は何処に行っちゃったのでしょう?
楽しいお話が全然ないですね!
楽しいことは自分で見つけて・・・・・小さなことでも・・・・・
今日嬉しかったことありました!!!
睦雄が今日の夕飯初めて褒めてくれました。
ただの餡かけチャーハンなんだけど・・・・・・
珍しく「これみちこがつくったの?」って聞くから・・・・
「他に誰がいるの?」
「おいしいね!」だって
すごい手抜き料理なのに・・・・・・・・
でも嬉しかったからいいか!
2022年7月7日(木)  元気になりました!
2022年7月6日(水)  ワクチン接種4回目
選りによって、睦雄氏が熱出ちゃいました!
明日まで下がらなければ別の病気かも知れないのでお医者さんに電話して聞こうと思います。
今まで熱出たことないので軽く見てました。
皆様も気を付けてください。
私は元気にしています。
2022年7月5日(火)  4回目ワクチン接種
今日の夕方ワクチン接種済ませてきました。
またとめどなく増えているのでちょっと安心かな?
というわけで今日は早く寝ようと思います。
来年の発表会の会場が決まりました。
南大塚ホールhttps://www.toshima-mirai.or.jp/center/h_otsuka/
2023年6月17日(土)
終日の予約です。
午前中はリハーサルでの使用ということで予約しております。
弦楽器のイグチさんがとってくださいました。
井口さん!ありがとうございます。
これからもお世話になります。よろしくお願いいたします。
