片岡マンドリン研究所
研究所からのお知らせ
2009年06月12日  

<競演 2009>

〜3つの個性的なグループが奏でる今日的マンドリン合奏の世界〜                         開催のお知らせ

     この夏!

マンドリン合奏の新たなスタンダードを提唱する マリオネット・マンドリンオーケストラ
        エレクトリック・チェア 超個性派マンドリンアンサンブル
     常に新しいマンドリン音楽に挑戦する アンサンブル テスタ カルド

    3団体による <競演 2009> を開催!


***************************************

 競演2009チラシ表

***************************************

 k競演2009チラシ裏

***************************************

<競演 2009>
〜3つの個性的なグループが奏でる今日的マンドリン合奏の世界〜


日 時: 2009年7月11日(土) 午後3時 開演 (午後2時 開場)

場 所: 練馬文化センター 大ホール

チケット: 全席自由 前売り1500円 (当日2000円)

チケット取扱い: [イケガク] 03-5952-1391
          [絃楽器のイグチ] 03-3378-5357
          [山本ミュージック・コーナー] 03-3363-9893
          [フレット楽器オザキ] 06-6357-5911
          [中川弦楽器] 06-6942-9992
          [プリマヴェーラ] 078-272-1102
          [オフィス・マリオネット] 06-6882-5373

主 催: <競演2009>実行委員会
 ― マリオネット・マンドリンオーケストラ、エレクトリック・チェアとのジョイント企画です ―

お問い合わせ: <競演2009>実行委員会
          090-2151-1713  kyoen@m.nifty.jp (五十嵐伸光)

***************************************


アンサンブル テスタ カルド へのお問い合わせは

  E-mail:testa@kataoka-mandolin.jp までご連絡ください。


アンサンブル テスタ カルド  Ensemble Testa Calda

『テスタ カルド』(Testa Calda)とは、イタリア語で『熱く燃える、熱心な人たち』を意味する。

1982年にマンドリニスト片岡道子と門下生田島透を中心として発足。以来片岡道子の指導の下、『テスタ カルド』の名に恥じない熱い心を持った音楽づくりと、躍動感のあるハーモニーづくりを心がけて、アンサンブルの可能性を探ってきた。これまでにマンドリニスト桜井至誠、望月豪らを輩出し、現在は片岡マンドリン研究所門下生20名ほどのメンバーで活動している。

定期演奏会、研究所発表会のほか、ドイツ・大阪・神戸・瀬戸内・東京等の撥弦楽器音楽祭への出演や招待演奏など積極的に演奏活動を行い、国内外の現代作曲家の作品を多く取り上げてきた。

2000年よりテスタ カルドのための委嘱作品にも取り組みレパートリーの幅を広げている。今までに
■Roland Ganz氏(「Drei Orchesterstucke fur Zupforchester」2001.11.25 第8回演奏会初演)
■桑原康雄氏(「キラキラ星のうた」2004.1.31 第9回演奏会初演)
■原田敬子氏(「Triple Cadence+(2005-06)」2006.2.11 第10回演奏会初演)
■内藤正彦氏(「the sea breeze」「seal」2008.2.16第11回演奏会初演)
■木村雅信氏(「CAMERATA」2009.4.12 瀬戸内撥弦楽器フェスティヴァル2009初演)
■桜井至誠氏(小組曲「Y2K」2000. 5.10〜18 片岡マンドリンアンサンブル ヨーロッパ演奏旅行にて初演、「グスコーブドリの伝記」組曲2001.11.25 第8回演奏会初演、「VIVA!! TESTA!!」2002.11.23 テスタ カルド結成20周年記念パーティー初演、 「昨日みたツキ」2004.1.31 第9回演奏会初演、「Voyager」2006.2.11 第10回演奏会初演、幻想組曲「片羽の天使」2008.2.16第11回演奏会初演)
の委嘱作品初演をおこなっている。

これからも、現代曲をはじめ多くのすばらしい作品に接し、また新曲の委嘱により、マンドリンアンサンブルの“新しい何か”を求めて演奏活動を行っていきたい。


最近の活動から

2009. 6. 6  第40回片岡マンドリン研究所発表会 出演
2009. 4.11〜12 瀬戸内撥弦楽器フェスティヴァル2009(香川県)出演
        ・委嘱初演「CAMERATA」:木村雅信
2008.10.13 第4回大阪国際マンドリンフェスティヴァル in TOKYO出演
2008. 6.14  第39回片岡マンドリン研究所発表会 出演
2008. 2.16  アンサンブル テスタ カルド第11回演奏会 開催
        ・委嘱初演「the sea breeze」「seal」:内藤正彦
        ・委嘱初演 幻想組曲「片羽の天使」:桜井至誠
2007. 6.16  第38回片岡マンドリン研究所発表会 出演
2006.10.13〜15 瀬戸内撥弦楽器フェスティヴァル2006(香川県)出演
2006.10. 8 〜 9 第2回大阪国際マンドリンコンクール&フェスティヴァル 出演
2006. 6.17  第37回片岡マンドリン研究所発表会 出演
2006. 4.29  招待演奏:馬橋稲荷神社「春の芸能鑑賞会」出演
2006. 2.11  アンサンブル テスタ カルド第10回演奏会 開催
        ・委嘱初演「トリプル・ケイデンス+(2005-06)」:原田敬子
    -コントラバス、パイプオルガン、マンドリン = ギターオーケストラのための-
        ・委嘱初演「ボイジャー」:桜井至誠
2006. 1.15  日本マンドリン連盟「ムジカ・マンドリーノ合奏コンクール」本選 出場
2005. 8.26〜28 神戸国際音楽祭2005 出演
2005. 6.18  第36回片岡マンドリン研究所発表会 出演
2004.11.20 比留間きぬ子先生追悼演奏会
           「比留間きぬ子のマンドリン音楽-夢と心-」出演
2004. 6.19  第35回片岡マンドリン研究所発表会 出演
2004. 1.31  アンサンブル テスタ カルド第9回演奏会 開催
        ・委嘱初演「キラキラ星のうた」:桑原康雄
        ・委嘱初演「昨日みたツキ」:桜井至誠
2003.10.25〜26 瀬戸内国際交流音楽祭2003(香川県)出演
2003. 6. 7  第34回片岡マンドリン研究所発表会 出演
2002.11.23 アンサンブル テスタ カルド結成20周年記念パーティー 開催
2002. 7.20  日本マンドリン連盟「第13回関東マンドリンフェスティヴァル」出演
2002. 6.15  第33回片岡マンドリン研究所発表会 出演
2002. 2.17  第15回ACFアマチュア室内楽フェスティヴァル 出演
2001.11.25 アンサンブル テスタ カルド第8回演奏会 開催
        ・委嘱初演「Drei Orchesterstucke fur Zupforchester」:Roland Ganz
        ・委嘱初演「グスコーブドリの伝記」組曲:桜井至誠
2001. 6. 9  第32回片岡マンドリン研究所発表会 出演
2001. 4.13〜15 瀬戸内国際ギター・マンドリンフェスティヴァル(香川県)出演
2001. 2.11  比留間賢八マンドリン普及活動開始100年記念コンサート 出演
2000.12. 3  招待演奏:茨城県・守谷町生涯学習推進フェスティヴァル 出演
2000. 9.15  片岡マンドリンアンサンブル ヨーロッパ公演 記念演奏会 出演
2000. 6.17  第31回片岡マンドリン研究所発表会 出演
2000. 5.10〜18 片岡マンドリンアンサンブル ヨーロッパ演奏旅行 参加
      --- 撥弦楽器音楽祭バーデン2000(ドイツ)ほかヨーロッパ各地で演奏
  ・
  ・
  ・